ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットレジャー[0.4km]

スパワールド世界の大温泉

スケールの大きさと豪華さを誇る、スパ・アミューズメント複合レジャー施設。世界12か国の代表的なシーンをイメージした17種類のお風呂と、エジプ…

スポットグルメ・ショッピング[0.5km]

ジャンジャン横丁

通天閣を中心とする新世界にある南北約180mの南陽通商店街は、通称「ジャンジャン横丁」と呼ばれ、大阪名物「ソース二度づけお断り」の串カツ屋を…

スポットレジャー[0.6km]

通天閣

新世界にそびえる高さ108mのタワーで、大阪のシンボルのひとつ。明治45年(1912年)にエッフェル塔と凱旋門を模して造られた塔で、現在のも…

スポットカルチャー[0.6km]

今宮戎神社

大阪の商売の神様として有名な神社。聖徳太子が四天王寺を建立したときに、同地西方の鎮護として祀ったことが始まりと伝わり、天照皇大神、事代主命、…

スポットグルメ・ショッピング[0.6km]

新世界

通天閣を中心とした一帯で、大阪の名物スポットの一つ。「二度づけお断り」の串カツ屋や、昭和30年代から40年代の映画を上映する名画座、大きな提…

スポットレジャー[0.7km]

天王寺動物園

1915年1月1日に開園した100年以上の歴史をもつ動物園。大阪の中心部にありながら、約11haの敷地で、およそ180種1000点の動物を飼…

スポットアート[0.9km]

<2022年9月26日〜2025年春頃(予定)まで休館>大阪市立美術館

<2022年9月26日〜2025年春頃(予定)まで休館>昭和11年(1936年)5月に、天王寺公園内に開館した美術館。敷地は、住友家の本邸だ…

スポットグルメ・ショッピング[0.9km]

大阪・日本橋

国内屈指の電気街のひとつで、外国人旅行者にも人気の観光スポット。黒門市場の南側に伸びる日本橋筋商店街には数多の電気店が並ぶほか、その西側に平…

スポットカルチャー[1.0km]

慶沢園

天王寺公園内にある代表的な林泉回遊式庭園。明治末期から大正期にかけて造られた豪商住友家本邸の庭で、大正15年(1926年)に大阪市へ寄贈され…

全てのスポット情報を見る

スポットカルチャー【1.0km】

一心寺

文治元年(1185年)法然上人を開基とする浄土宗の古刹で、江戸時代末期より年中、施餓鬼法要を行う「おせがきの寺」として知られるようになった。…

スポットカルチャー【1.0km】

茶臼山

天王寺公園内にある丘で、前方後円墳と自然陵、両方の説がある。「大坂冬の陣」では徳川家康、「大坂夏の陣」では真田幸村の本陣となり、「茶臼山の戦…

スポットカルチャー【1.0km】

安居神社

少彦名神と菅原道真を御祭神とし、創建は聖徳太子の頃と伝わる古社。「大坂夏の陣」の際、休息していた真田幸村がここで討たれと言われ、境内には石碑…

スポットレジャー【1.1km】

天王寺公園

明治42年(1909年)に開設された、長い歴史を持つ公園。旧住友家の名園、慶沢園(有料)や茶臼山、市立美術館などの施設がある。西側には天王寺…

スポットカルチャー【1.1km】

大阪市立阿倍野防災センター

災害について考え、学べるよう工夫された施設。映像や振動、地震発生直後の街並みなどが体感でき、消火、避難、救助といった災害時に必要な一連の行動…

スポットアート【1.2km】

あべのハルカス美術館

駅直結という利便性の高さが魅力の都市型美術館。「あらゆるアートを、あらゆる人に。」をコンセプトに、国宝や重要文化財をはじめ、日本・東洋美術、…

スポットグルメ・ショッピング【1.3km】

あべのハルカス

高さ300mを超える日本で一番高い高層複合ビル。ハルカスは、「伊勢物語」の一節「晴るかす」(晴らす、晴れ晴れとさせる)から名づけられた。一日…

スポットグルメ・ショッピング【1.3km】

天王寺ミオ

1995年オープンの老舗ファッションビル。JR天王寺駅に直結し、利便性が高くアクセスに優れている。トレンドをいち早く取り入れ、流行のファッシ…

スポットグルメ・ショッピング【1.3km】

なんばパークス

レストランやショップ、大阪市内最大級のシネコンなどが集まる複合商業施設。屋上に設置された広大な公園は、都心に居ながらにして、自然を感じること…

スポットカルチャー【1.3km】

愛染堂(勝鬘院)

593年に聖徳太子が建立し、当初は庶民救済の地として、薬草を植えて病人に与える施薬院の役割を果たしていた。聖徳太子が、この地で勝鬘経を講義し…

スポットカルチャー【1.3km】

難波八阪神社

古来より難波下の宮と称される、難波一帯の産土神(うぶすながみ)。もとは神仏混交であったが、明治維新後、神仏分離により寺は廃絶され、明治5年(…

スポットエンタメ【1.4km】

エディオンアリーナ大阪 大阪府立体育会館

さまざまな国際・国内のスポーツ大会や各種イベントなどが開催される府立の体育館。固定席3131席、フロア面積3010平方mの第1競技場をはじめ…

スポットカルチャー【1.5km】

和宗総本山 四天王寺

推古天皇元年(593年)に聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺。南から北へ向かって中門、五重塔、金堂、講堂を一直線に並べ、それを回廊が囲む形…

スポットグルメ・ショッピング【1.6km】

千日前道具屋筋商店街

プロの料理人御用達の台所用品が何でも揃う商店街。包丁や鍋などはもちろん、看板や食品のサンプルなども販売している。一般客も気軽に買い物ができ、…

スポットカルチャー【1.6km】

大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)

「笑い」を大切にする大阪の文化にふさわしく芸能として発展してきた演芸と喜劇の魅力を伝える全国で唯一の「笑い」の資料館。上方演芸(落語、漫才、…

スポットエンタメ【1.7km】

なんばグランド花月

笑いの殿堂・吉本の拠点的劇場。吉本新喜劇や吉本タレントによる漫才や落語など、バラエティに富んだプログラムを連日上演している。吉本グッズを扱う…

スポットカルチャー【1.7km】

義士の寺 吉祥寺

寛永7年(1630年)創建の、曹洞宗の禅寺。大阪における赤穂藩浅野家の菩提寺で、山門をくぐると大石内蔵助の石像が鎮座し、少し奥に入ると躍動感…

スポットグルメ・ショッピング【1.8km】

黒門市場

食い道楽、浪速っ子の「大阪の台所」。創業から180年以上の歴史を誇り、約580m続く通りには、鮮魚店などを中心に170以上の店舗が連なる。

スポットグルメ・ショッピング【1.9km】

OCAT(大阪シティエアターミナル)

JR難波駅直結で、関西国際空港や大阪国際空港(伊丹空港)へのシャトルバスや、全国主要都市を結ぶ高速バスが発着する、大阪ミナミの玄関口。各種シ…

スポットカルチャー【2.0km】

難波大社 生國魂神社(生玉神社・いくたまさん)

神武東征に際し天皇みずから石山碕(現在の大阪城を含む一帯)に日本国土の御神霊、すなわち八十島神である生島大神・足島大神を祀られ、国土平安を祈…

スポットグルメ・ショッピング【2.0km】

法善寺横丁

織田作之助の小説「夫婦善哉」や藤島桓夫の演歌「月の法善寺横町」で知られている法善寺横丁。多くの文人や芸人に親しまれ、歌碑や文学碑などが点在す…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントアート

夏の展示「ザ・兜(HELMET)」

今、日本の兜が注目されています。大阪城天守閣の夏の展示「ザ・兜(HELMET)」では、千年以上昔の古……

2023年7月22日〜10月5日
大阪城天守閣

イベントレジャー

駅祭ティング2023in中之島公園

「鉄道の日」を記念し、近畿地区の鉄道各社が一堂に会する「駅祭ティング」が、中之島公園大阪市中……

2023年10月15日(予定)
中之島公園 大阪市中央公会堂前

イベントレジャー

天王寺動物園 秋のナイトZOO

普段は見ることができない、動物たちの夜の姿を観覧できる「秋のナイトZOO」が、天王寺動物園で開催……

2023年10月7日〜9日、14日〜15日
天王寺動物園

イベントカルチャー

宝之市神事・升の市

住吉大社の御田で刈取りの行事を行った後、初穂を神前にお供えする儀式が行われます。「宝之市」と……

2023年10月17日
住吉大社

イベントカルチャー

四国八十八カ所お砂踏み

真言宗泉涌寺派の大本山、法樂寺で、四国八十八カ所のお砂踏みが行われます。本堂に四国八十八カ所……

2023年10月21日
法樂寺

イベントグルメ・ショッピング

北浜蚤の市

大阪で人気のフリーマーケット「北浜蚤の市」が、中之島公園(中央公会堂前)とラブセントラル横テ……

2023年10月21日〜22日
中之島公園 大阪市中央公会堂前

イベントレジャー

長居植物園 秋のローズウィーク

緑あふれる自然豊かな都会のオアシス、長居植物園で、「秋のローズウィーク」が開催されます。長居……

2023年10月14日〜29日
大阪市立長居植物園

イベントレジャー

生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(イケフェス大阪)2023

大阪市内各所にある魅力的な建物を、無料で一斉に公開する日本最大級の建築イベント「生きた建築ミ……

2023年10月28日〜29日
三菱UFJ銀行 大阪ビル本館

イベントレジャー

ユニセフ・チャリティバザーOCAT2023

難波のOCATポンテ広場で、ユニセフ(国際連合児童基金)をサポートするためのバザーが行われます。収……

2023年11月4日
OCAT(大阪シティエアターミナル)

全てのイベント情報を見る

イベントレジャー

中之島公園バラ園(秋)

堂島川と土佐堀川にはさまれた延長約1.5kmの緑豊かな中之島公園で、秋バラが見頃を迎えます。東西約500……

2023年10月中旬〜11月上旬
大阪市 中之島公園

イベントアート

安野光雅展

絵本作家、安野光雅(あんのみつまさ、1926年〜2020年)の初期から晩年の作品を辿る回顧展が、あべのハ……

2023年9月16日〜11月12日
大阪市 あべのハルカス美術館

イベントグルメ・ショッピング

和酒フェス@大阪ベイタワー

「和酒」を味わう利き酒イベント「和酒フェス」が、大阪ベイタワー・アトリウムで開催されます。「……

2023年11月11日〜12日
大阪市 大阪ベイタワー・アトリウム

イベントグルメ・ショッピング

大阪市農業フェア

大阪市内の農家が栽培した約600点の野菜をはじめ、花きなどの品評会が、長居公園自由広場で開催され……

2023年11月18日
大阪市 長居公園自由広場

イベントエンタメ

とんぼりリバージャズボート

ジャズの生演奏を聴きながら、大阪ミナミを道頓堀川から眺める約40分の観光遊覧船です。大国橋北西詰……

2023年9月16日〜11月19日の土日祝
大阪市 大黒橋北西詰

イベントカルチャー

重要文化財 大阪城の櫓 YAGURA 特別公開

歴史ある大阪城の魅力を今に伝えるものとして、重要文化財に指定されている櫓2棟の内部特別公開が行……

2023年3月18日〜11月26日
大阪市 大阪城公園 西の丸庭園受付(チケット販売所)

イベントアート

企画展「茶の湯の茶碗−その歴史と魅力−」

時代ごとの茶の湯における美意識を反映する茶碗にスポットをあてた企画展が、中之島香雪美術館で開……

2023年9月16日〜11月26日
大阪市 中之島香雪美術館

イベントレジャー

大阪ダックツアー(レギュラーバージョン)

水陸両用バスで水都・大阪を巡るツアーです。全長11.85m、幅2.44m、高さ3.7mの純国産車「LEGEND零FOUR」がバ……

2023年3月20日〜11月30日
大阪市 川の駅はちけんや

イベントアート

特別展 生誕270年 長沢芦雪−奇想の旅、天才絵師の全貌−

長沢芦雪の生誕270年を記念し、大阪で初となる回顧展「特別展 生誕270年 長沢芦雪−奇想の旅、天才……

2023年10月7日〜12月3日
大阪市 大阪中之島美術館 4階展示室

イベントレジャー

大阪城公園の紅葉

総面積105.6haの広大な敷地を誇る大阪城公園では、秋にはイチョウ並木のほか、サクラ、ケヤキなどが色……

2023年11月上旬〜12月上旬
大阪市 大阪城公園

イベントカルチャー

中之島ウエスト・冬ものがたり2023メインプログラム「ラバー・ダック&中之島ウォーターファンタジア2023」

冬の中之島を彩る「中之島ウエスト・冬ものがたり2023」のメインプログラムとして、「ラバー・ダック……

2023年12月14日〜25日
大阪市 大阪・福島(ほたるまち)港

イベントレジャー

落語家と行く なにわ探検クルーズ

最新鋭の旅客船に乗って、落語家ガイドの楽しい案内で、水都・大阪の街を川面から満喫できます。パ……

2023年4月15日〜30日、5月20日〜12月25日
大阪市 タグボート大正、ユニバーサルシティポート

イベントレジャー

中之島リバークルーズ

水都大阪のシンボル“中之島”の最新ビル街の幻想的な風景が、川面から堪能できる約20分間のラグジュ……

通年
大阪市 福島(ほたるまち)港発〜堂島川〜福島(ほたるまち)港着

イベントグルメ・ショッピング

大阪木津卸売市場 一般開放日〜木津の朝市

“絆築く木津市場!!”をモットーに、大阪木津卸売市場(木津市場)で一般向の開放日が、毎月第2土曜……

毎月第2土曜・最終土曜
大阪市 大阪木津卸売市場

イベントカルチャー

チームラボ ボタニカルガーデン大阪

アート集団「チームラボ」による夜の野外ミュージアム「チームラボ ボタニカルガーデン大阪」が、長……

通年
大阪市 大阪市立長居植物園

イベントグルメ・ショッピング

四天王寺 わつか市

四天王寺の境内に毎月第1日曜、“人の五感を大事に”をテーマとした市が立ちます。西重門広場に約90……

毎月第1日曜(1月、7月、10月を除く)
大阪市 四天王寺 西重門前広場

イベントアート

特集展示「新発見!なにわの考古学2023」

豊富な資料を保存する大阪歴史博物館で、「新発見!なにわの考古学」と題した特集展示が開催されま……

2023年10月4日〜2024年1月8日
大阪市 大阪歴史博物館 8階 特集展示室

イベントグルメ・ショッピング

ごみ減量フェスティバル「ガレージセール・イン・OSAKA TOWN」

10月の「ごみ減量強化月間」に、ごみ減量とリサイクルをはじめ、地球温暖化やヒートアイランドなどの……

2023年10月7日
大阪市 大阪城公園 太陽の広場

イベントカルチャー

大阪メチャハピー祭「本祭」

“子どもの笑顔、日本一へ!”をテーマに毎年行われている「踊りの祭典、大阪メチャハピー祭」が、4……

2023年10月9日
大阪市 大阪城ホール、大阪ビジネスパークツイン21

イベントエンタメ

ダイハツ アレグリア-新たなる光-大阪公演

世界最高峰のサーカス・エンターテインメント集団、シルク・ドゥ・ソレイユによる5年ぶりの日本公演……

2023年7月14日〜10月15日
大阪市 森ノ宮ビッグトップ

イベントカルチャー

流鏑馬神事

大阪天満宮の秋大祭で行われる流鏑馬神事は、元和元年(1615年)に松平忠明公が大坂城主として入城後……

2023年10月25日
大阪市 大阪天満宮