ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[0.7km]

野崎観音(慈眼寺)

「のざきまいり」で知られ、昔から大阪庶民に「のざきの観音さん」と親しまれている寺。本尊の十一面観音は行基作と伝わり、縁結び、安産、子授けのご…

スポットカルチャー[1.8km]

国史跡 飯盛城跡

標高314mの飯盛山の山頂に、四條畷市と大東市にまたがる山城跡。一時は「天下人」と呼ばれた戦国大名、三好長慶の居城として知られる。南北約70…

スポットカルチャー[3.0km]

蓮華山妙法寺

元和3年(1617年)創建の400年以上の歴史ある寺。初代日證上人は、「本能寺の変」で有名なあの本能寺から招聘された。現在は京都の妙蓮寺を本…

スポットレジャー[3.0km]

緑の文化園

テニスや野球などのスポーツ施設、セミナー、研修、宿泊施設が揃っている緑の文化園。金剛生駒紀泉国定公園の恵まれた緑の中に広がり、自然に包まれて…

スポットカルチャー[3.8km]

信貴生駒スカイライン

生駒山地の南北を全長約20.9kmにわたる有料道路。眼下に広がる景色を楽しみながらドライブできることから、スカイラインそのものが展望台と称さ…

スポットエンタメ[3.8km]

ラクタブドーム(大阪府立門真スポーツセンター)

楕円状の外観を持つドームで、国際的・全国的規模のスポーツ大会が行われる大阪の代表的なスポーツ施設のひとつ。一年中プールとトレーニングルームが…

スポットカルチャー[4.0km]

<休館中>鴻池新田会所

<休館中>天下の豪商、鴻池善右衛門宗利が約300年前に旧大和川の付替えにともない、開発した約200haの鴻池新田を、管理運営するための施設と…

スポットカルチャー[4.1km]

石切劔箭(つるぎや)神社

古代の豪族物部氏の祖先神、饒速日尊(にぎはやひのみこと)と、可美真手命(うましまでのみこと)の二柱を祀る神社。社号の「石切劔箭」は、御祭神の…

スポットグルメ・ショッピング[4.2km]

石切参道商店街

石切劒箭神社の参道にある商店街。近鉄「石切駅」から神社まで続く約1kmの坂道に、食堂や喫茶、土産・日用品店、占い、漢方薬など、100店以上の…

全てのスポット情報を見る

スポットグルメ・ショッピング【4.9km】

ららぽーと門真・三井アウトレットパーク 大阪門真

2023年4月17日にオープンしたショッピングモールとアウトレットが一体型となった複合型商業施設。日常的なショッピングから、ブランドショッピ…

スポットレジャー【5.1km】

大阪市立鶴見緑地プール

一年中利用できる屋内プールには、流水プールや造波プール、ウォータースライーダー(身長制限120cm以上)などのアミューズメントプールがある。…

スポットカルチャー【5.2km】

海洋堂ホビーランド

フィギュアメーカー「海洋堂」の創業者、宮脇修館長の思いが詰まったフィギュアのワンダーランド。1964年、大阪府守口市で一坪半の模型店から始ま…

スポットレジャー【5.4km】

枚岡公園

生駒山麓の東大阪市域に位置し、春は花見、初夏は新緑、晩秋には紅葉と、四季を通じて老若男女のハイカーが集い、自然を満喫できる公園。ローラー滑り…

スポットカルチャー【5.5km】

枚岡神社

日本最古の歴史を誇る神社で、延喜式の神名帳にも名を連ねる河内の国一之宮。神事の神、また皇室の守護神であることから春日大社の元宮として知られる…

スポットレジャー【5.5km】

大阪府民の森 ぬかた園地

生駒山頂近くにある森林公園。「幻のアジサイ」とされていた七段花をはじめ、30種2万5000株以上のアジサイが咲き誇る。「あじさいプロムナード…

スポットカルチャー【5.5km】

ドリーム21 東大阪市立児童文化スポーツセンター

子どものための複合施設。スポーツホール「のびのびひろば」、世界最高峰のプラネタリウム「うちゅうひろば」、楽しく科学を学べる「たんけんひろば」…

スポットレジャー【5.6km】

生駒山上遊園地

標高642mの生駒山頂にある遊園地。飛行塔やぷかぷかパンダといった、絶景を楽しめるアトラクションなどがある。山上より、大阪方面に向かうと大阪…

スポットレジャー【5.8km】

咲くやこの花館

EXPO’90「国際花と緑の博覧会」で、大阪市のパビリオンとして建設された日本最大級の温室のある植物園。熱帯から乾燥地帯、高山、極地圏までの…

スポットレジャー【5.8km】

花博記念公園鶴見緑地

1972年4月1日に広域公園として開園し、1990年には「花の万博」の会場にもなった。「咲くやこの花館」、「バーベキュー場・キャンプ場」、「…

スポットカルチャー【5.8km】

宝山寺

延宝6年(1678年)に湛海律師により開山された真言律宗の寺院で、「生駒聖天」として商売繁盛の御利益で知られる。本尊は、湛海作の不動明王像。…

スポットカルチャー【5.9km】

吉田春日神社

奈良の春日大社の御祭神を勧請した御分社。本殿は大阪府の有形文化財に指定。花園ラグビー場に近く、大きなラグビーボールが奉納されている。別称ラグ…

スポットカルチャー【5.9km】

星田妙見宮

星にまつわる地名や伝説が数多く残る交野市に鎮座する神社。弘法大師が交野地方に訪れ、秘法を施した際に七曜の星(北斗七星)が降臨し、神社のご神体…

スポットレジャー【5.9km】

大阪府民の森 ほしだ園地

大阪府の北河内地域にある自然公園。標高180m、全長280m、最大地上高さ50mの吊り橋「星のブランコ」は、人道吊り橋としては全国的にも最大…

スポットカルチャー【6.0km】

磐船神社

神様の乗り物といわれる高さ12m、幅12mもある船の形をした巨岩「天の磐船」をご神体とする神社。境内には、古来より神道家や修験道の行場として…

スポットレジャー【6.0km】

生駒ケーブル

大正7年(1918年)8月29日に、生駒の鳥居前駅から宝山寺駅間で開業。日本最初のケーブルカーとして話題となった。その後、複線化を経て生駒山…

スポットカルチャー【6.1km】

パナソニックミュージアム

パナソニックグループの創業100周年を記念し、2018年3月に建築されたミュージアム。「松下幸之助歴史館」は、1933年に門真に移転した第3…

スポットカルチャー【6.3km】

瓢箪山稲荷神社

瓢箪山駅の南側の商店街近くにある神社。辻占(つじうら)の総本社として知られ、豊臣秀吉が大阪城を築城するにあたり、守護神として祀らせたのが起源…

スポットレジャー【6.5km】

大阪公立大学附属植物園

日本の13種類の森の型(樹林型)のうち、代表的な11種を復元するなど、植物学の基礎研究の対象として多くの植物の収集と保存に努めている。学問的…

スポットカルチャー【6.8km】

成田山不動尊

不動尊信仰の総府として著名な寺院。交通安全を祈願するお堂を日本で初めて建立し、古くから交通災害救済を祈念する寺院として広く知られる。正月三が…

スポットレジャー【7.0km】

大阪府民の森 なるかわ園地

大阪府民の森 中部園地は、なるかわ園地・みずのみ園地・ぬかた園地・くさか園地の4園地からなる広大な森林公園。なかでも、なるかわ園地は見晴らし…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

こいや祭り

関西圏の学生が中心となって作る市民参加型のお祭り「こいや祭り」が、今年も開催されます。2000年に……

2025年9月27日〜28日
深北緑地

イベントエンタメ

門真ジャズフェスティバル

ジャズの楽しさを通じて、活気あふれる街作りと賑わいを創出する「門真ジャズフェスティバル2025」が……

2025年10月13日
門真市民文化会館ルミエールホール

イベントカルチャー

大般若経転読付特別大護摩供(9月)

成田山不動尊の本堂で、お護摩の修行とともに、「大般若波羅密多経」の広大無辺なる功徳を得られる……

2025年9月8日
成田山不動尊

イベントグルメ・ショッピング

テレビ大阪YATAIフェス!2025

人気を博しているグルメイベント「テレビ大阪YATAIフェス!」が、2025年で10回目を迎え、花博記念公園鶴……

2025年9月19日〜23日
花博記念公園鶴見緑地

イベントグルメ・ショッピング

Daiwa House presents クラフトビアホリデイ2025

クラフトビールの祭典「クラフトビアホリデイ」が、2025年で9回目を迎え、大阪城公園駅前広場で開催さ……

2025年10月10日〜13日
大阪城公園駅前広場

イベントカルチャー

枚岡神社の秋郷祭(枚岡まつり)

太鼓台のお祭りでは大阪府下最大級となる「秋郷祭(枚岡まつり)」が、枚岡神社で行われます。秋の……

2025年10月11日〜12日、15日
枚岡神社

イベントカルチャー

吉田春日神社 秋例大祭

東大阪の吉田春日神社の秋例大祭は毎年10月15日と16日に開催され、地元の各保存会によるだんじりや太……

2025年10月15日〜16日
吉田春日神社

イベントレジャー

第27回大阪・淀川市民マラソン

大阪のシンボルともいえる淀川沿いを走る「大阪・淀川市民マラソン」が、今年も開催されます。10km、……

2025年11月2日
淀川河川公園外島・太子橋地区特設会場

イベントカルチャー

松尾山修験道まつり

厄除け観音として知られる大和松尾寺で「松尾山修験道まつり」が行われ、厄除祈祷が厳修されます。9……

2025年9月1日〜14日
大和松尾寺

全てのイベント情報を見る

イベントカルチャー

百万遍会大数珠くり

大念佛寺で、億百万遍会とも称される「百万遍会大数珠くり」が行われます。1人の念仏の功徳が、千人……

2025年1月16日、5月16日、9月16日
大阪市 大念佛寺

イベントエンタメ

大阪クラシック2025

「大阪クラシック」は、大阪フィルハーモニー交響楽団桂冠指揮者・大植英次氏の発案により、大阪の……

2025年9月14日〜20日
大阪市 中央公会堂ほか 34会場

イベントカルチャー

仲秋茶会

聖徳太子によって建立された毘沙門天王の総本山、信貴山朝護孫子寺で、「仲秋茶会」が催されます。……

2025年10月5日
奈良県平群町 信貴山朝護孫子寺

イベントカルチャー

大阪メチャハピー祭「本祭」

“子どもの笑顔、日本一へ!”をテーマに毎年行われている「踊りの祭典、大阪メチャハピー祭」が、……

2025年10月13日
大阪市 大阪城ホール、大阪ビジネスパークツイン21、ラブリータウン古川橋

イベントアート

特別展「天下一統〜大阪城天守閣 名品選〜」

約1万点のコレクションから選りすぐりの優品を紹介する特別展「天下一統〜大阪城天守閣 名品選〜」……

2025年8月9日〜10月13日
大阪市 大阪城天守閣 3・4階展示室

イベントカルチャー

毘沙門天王二十八使者守護善神練り行列

信貴山朝護孫子寺で、毘沙門天王のお使いである二十八人の使者、守護善神に扮した信者が練供を行う……

2025年10月19日
奈良県平群町 信貴山朝護孫子寺

イベントカルチャー

八尾河内音頭まつり

八尾市内最大のイベント「八尾河内音頭まつり」が、近鉄八尾駅周辺で開催されます。25日は、音頭取り……

2025年10月25日〜26日
大阪府八尾市 近鉄八尾駅周辺(八尾小学校、LINOAS)

イベントレジャー

生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪(イケフェス大阪)2025

大阪市内を主とした各所にある魅力的な建物を無料で一斉に公開する、日本最大級の建築イベント「生……

2025年10月25日〜26日
大阪市 キタ、中之島、船場、ミナミ、新世界、コスモスクエアなどの大阪市内を主とした各所(当日インフォメーション:大阪市役所本庁舎)

イベントカルチャー

国宝「信貴山縁起絵巻」特別公開(尼公の巻)

信貴山朝護孫子寺の霊宝館で、秘蔵三巻のうちの一巻「尼公の巻」が公開されます。命蓮上人の姉が故……

2025年10月25日〜11月9日
奈良県平群町 信貴山朝護孫子寺 霊宝館

イベントカルチャー

秋薔薇と秘仏宝物展

霊山寺では、境内にあるバラ庭園で、秋バラが見頃になる時期に合わせて、秘仏宝物の公開が行われま……

2025年10月23日〜11月9日
奈良市 霊山寺

イベントレジャー

ひらかた菊フェスティバル2025

枚方市の花「菊」が街を彩る、「ひらかた菊フェスティバル」が、今年も開催されます。市民らが育て……

2025年10月29日〜11月17日
大阪府枚方市 枚方市役所周辺 ほか

イベントレジャー

中之島公園バラ園(秋)

堂島川と土佐堀川にはさまれた延長約1.5kmの緑豊かな中之島公園で、秋バラが見頃を迎えます。東西約500……

2025年10月上旬〜11月中旬
大阪市 中之島公園

イベントレジャー

大阪ダックツアー(レギュラーバージョン)

水陸両用バスで水都・大阪を巡るガイド付きツアーです。全長11.85m、幅2.44m、高さ3.7mの純国産車「LEGEND……

2025年3月20日〜11月30日
大阪市 川の駅はちけんや

イベントカルチャー

重要文化財 大阪城の櫓 YAGURA 特別公開

歴史ある大阪城の魅力を今に伝えるものとして、重要文化財に指定されている櫓3棟の内部特別公開が行……

2025年3月1日〜11月30日の土日祝
大阪市 大阪城公園 西の丸庭園受付(チケット販売所)

イベントレジャー

大阪城公園の紅葉

総面積105.6haの広大な敷地を誇る大阪城公園では、秋にはイチョウ並木のほか、サクラ、ケヤキなどが色……

2025年11月上旬〜12月上旬
大阪市 大阪城公園

イベントレジャー

フジパンPresents 淀川寛平マラソン2025

大阪の中心部を流れる淀川左岸を舞台に、「淀川寛平マラソン」が開催されます。男女ハーフマラソン……

2025年12月6日〜7日
大阪府枚方市 淀川河川敷特設コース(淀川河川公園枚方地区スタート/ゴール)

イベントカルチャー

日本唯一の舎人親王像 公開

舎人親王が建立したと伝わる松尾寺には、日本で唯一とされる舎人親王像があり、春分の日から12月下旬……

2025年3月20日〜12月21日
奈良県大和郡山市 大和松尾寺

イベントカルチャー

大阪・光の饗宴2025 万博特別点灯

「2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)」の開催に合わせ、4月より「大阪・光の饗宴2025」……

2025年4月9日〜12月31日
大阪市 御堂筋(阪神前交差点〜難波西口交差点)、大阪市役所正面、みおつくしプロムナード

イベントグルメ・ショッピング

お初天神蚤の市

露天神社の境内で、毎月第1金曜に蚤の市が開催されます。出店数は15〜20店舗で、駄玩具から洋服骨董ま……

毎月第1金曜(1月を除く)
大阪市 露天神社(お初天神)

イベントレジャー

大阪マラソン2026

大阪マラソンは、誰もが参加できる国内最大級の都市型市民マラソンでありながら、競技マラソンとし……

2026年2月22日
大阪市 大阪府庁前(スタート)〜大阪城公園内(フィニッシュ)

イベントカルチャー

OSAKA リバーファンタジー

大阪・関西万博開催の記念すべき2025年に、水と光のアートが大阪の水辺を彩る「OSAKA リバーファンタジ……

2025年3月中旬〜2026年2月(予定)
大阪市 八軒家浜、東横堀川、中之島GATE