

瓢箪山稲荷神社
瓢箪山駅の南側の商店街近くにある神社。辻占(つじうら)の総本社として知られ、豊臣秀吉が大阪城を築城するにあたり、守護神として祀らせたのが起源といわれている。 ※箪は、たけかんむりの下に「ツ」ではなく「口口」が正字。
開門時間 | 境内自由 社務所/8:00~16:30 |
---|---|
住所 | 大阪府東大阪市瓢箪山町8-1 |
お休み | 無休 |
お問い合わせ | 瓢箪山稲荷神社 hyotanyama.inari@gmail.com 072-981-2153 |
関連ホームページ | https://www.hyotanyama-inari.com/ |
アクセス | 大阪環状線「鶴橋駅」から近鉄奈良線「瓢箪山駅」~南へ徒歩3分 |
※掲載情報は2024年7月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

松尾寺 お花畑(バラ)の一般公開
2025年5月上旬~中旬
奈良県大和郡山市 松尾寺

日本唯一の舎人親王像 公開
2025年3月20日~12月21日
奈良県大和郡山市 大和松尾寺

田村祭
2025年5月23日
大阪市 杭全神社 田村社