

松尾山修験道まつり
厄除け観音として知られる大和松尾寺で「松尾山修験道まつり」が行われ、厄除祈祷が厳修されます。9月第1日曜には10時から柴燈大護摩が奉修されます。期間中、行者堂に安置されている日本最大の秘仏役行者像と前鬼、後鬼が特別公開されます。七福神堂に安置されている大黒天立像(重文)もあわせて公開されます。大和松尾寺を開山し日本書紀を編纂した舎人親王像と、トルソーは12月21日まで公開されます。
開催日時 |
2025年9月1日~14日
柴燈大護摩奉修/7日10:00~ |
---|---|
開催場所 | 奈良県大和郡山市 松尾寺 |
料金 | 役行者像拝観/500円 ※「秋の寺宝公開」を含む |
主催 | 大和松尾寺 |
お問い合わせ | 大和松尾寺 0743-53-5023 |
関連ホームページ | https://matsuodera.com/ |
アクセス | 大和路線「大和小泉駅」東口から「近鉄郡山駅行」のバス「松尾寺口」~徒歩1時間 |
※掲載情報は2025年7月1日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

日本唯一の舎人親王像 公開
2025年3月20日~12月21日
奈良県大和郡山市 大和松尾寺

西円堂奉納鏡奉納大般若経転読法要
2025年10月8日
奈良県斑鳩町 法隆寺 西円堂

夢殿秘仏 秋季救世観音特別開扉
2025年10月22日~11月22日
奈良県斑鳩町 法隆寺 東院伽藍内夢殿