メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

スポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

枚岡神社

日本最古の歴史を誇る神社で、延喜式の神名帳にも名を連ねる河内の国一之宮。神事の神、また皇室の守護神であることから春日大社の元宮として知られる。毎年1月に、小豆粥を使ってその年の豊作、凶作を占う「粥占神事」が、10月には、街中を華やかで勇壮なふとん太鼓が練り歩く、大阪でも最大規模の秋祭り「秋郷祭」が、12月には、神話になぞらえて新しく掛け替えた注連縄を通して笑うことで、悪いことを祓い、福を招く「注連縄掛神事(通称:お笑い神事)」が行われることで有名。

開門時間 9:00~16:00
住所 大阪府東大阪市出雲井町7-16
お休み なし
料金 無料
お問い合わせ 枚岡神社 072-981-4177
関連ホームページ http://hiraoka-jinja.org/
アクセス 大阪環状線「鶴橋駅」から近鉄奈良線「枚岡駅」すぐ

※掲載情報は2024年8月7日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

松尾寺 お花畑(バラ)の一般公開

2025年5月上旬~中旬
奈良県大和郡山市 松尾寺

イベントカルチャー

日本唯一の舎人親王像 公開

2025年3月20日~12月21日
奈良県大和郡山市 大和松尾寺

イベントレジャー

矢田寺 あじさい園開園

2025年5月31日~6月30日
奈良県大和郡山市 矢田寺

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る