周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

[0.2km]
三光神社
大坂の陣の際、真田幸村が、大阪城からの抜け穴(地下道)を設けたことで有名な神社。境内には、抜け穴跡の史跡や幸村像がある。大阪七福神「寿老神」…

[0.4km]
心眼寺
元和8年(1622年)海野氏の発願により、大坂夏の陣で戦死した真田幸村とその子大助の冥福を祈るため、白牟和尚が真田丸跡に創建した寺。山門には…

[0.5km]
玉造稲荷神社
紀元前12年の秋に創祀されたと伝わる、由緒ある神社。豊臣秀頼奉納の鳥居や、千利休の顕彰碑などが並ぶ、豊臣家ゆかりの神社でもある。境内には難波…

[0.8km]
鵲森宮(森之宮神社)
日本書紀にも登場する鵲森宮(かささぎもりのみや)は、崇峻天皇2年(589年)の創建とされ、用明天皇、穴穂部間人皇后、聖徳太子を祭神とする神社…

[0.9km]
大阪城公園
戦国の歴史を今もなお伝える大阪城公園には天守閣がそびえ、総面積105.6haの広大な敷地にはさまざまな歴史的建築物が点在する。市民の森や西の…

[1.0km]
大阪鶴橋市場
国際都市大阪を象徴するスポットのひとつ。天王寺区・東成区・生野区をまたぎ、6つの市場や商店街からなる大規模な市場で、巨大なアーケードの下には…

[1.0km]
難波宮跡公園
大阪市中央区法円坂の地に広がる遺跡を公園として整備した場所。「大化改新」後に造営が始められた「難波長柄豊碕宮」跡、聖武天皇が神亀3年(726…

[1.1km]
大槻能楽堂
大阪上町台地にある能楽堂。定期的な公演はもちろん、能や狂言、囃子に関するセミナーや講座など、初めて能楽に触れる人にもわかりやすく楽しめる企画…

[1.2km]
豊國神社
大阪城公園内に鎮座し、豊臣秀吉、秀頼、秀長を祀る神社。明治元年、明治天皇の勅命によって創立。祭神・豊臣秀吉にあやかり、出世のご利益をもとめて…

【1.4km】
大阪歴史博物館
都市“おおさか”の歴史について、時代ごとに紹介する博物館。10〜7階の常設展示室では、原寸大の復元建物や最新のグラフィック、豊富な実物資料な…

【1.4km】
MIRAIZA OSAKA−JO(ミライザ大阪城)
大阪城本丸広場に建つ、歴史的建造物の旧第四師団司令部庁舎(もと大阪市立博物館)を改修した複合施設。天守閣を間近に食事ができるレストランや、カ…

【1.4km】
NHK大阪放送会館「BKプラザ」
NHK大阪放送局の見学コース。1階に、生放送を行っている「プラザスタジオ」や、放送の仕組みが体験できる「なりきりスタジオ」、「VR映像体験」…

【1.5km】
新歌舞伎座
大阪・難波で昭和33年(1958年)に開場、大阪・上本町に平成22年(2010年)移転オープンした劇場。芝居、ミュージカル、歌謡ショーなどの…

【1.6km】
大阪城天守閣
現在の大阪城天守閣は、豊臣時代、徳川時代に続く3代目のもので、博物館施設となっている。秀吉の生涯、大阪城の歴史などを豊富な実物資料と映像、模…

【1.6km】
大阪城西の丸庭園
豊臣秀吉の正室、北政所の屋敷があった西の丸跡に、昭和40年(1965年)に整備された広さ約6.5haの庭園。周囲を樹木に囲まれた敷地の約半分…

【1.7km】
JO−TERRACE OSAKA(ジョー・テラス・オオサカ)
緑あふれる森に包まれた都会のオアシス・大阪城公園の一角、大阪城公園駅前のエリアにオープンした商業施設。カフェやレストランなどの飲食店を中心と…

【1.7km】
高津宮
平安期の初期866年に、勅命により旧都の遺跡を探索し、社地を定めたのが始まりで、浪速の地を皇都(高津宮)と定め、大阪隆昌の基を築いた仁徳天皇…

【1.7km】
大阪水上バス「アクアライナー」
大阪水上バス「アクアライナー」で、川面からの大阪散策が楽しめる。大阪城港から乗船し、いくつもの橋をくぐりながら大川を周遊する「大阪城・中之島…

【1.7km】
大阪城ホール
1万6000人が収容可能な西日本最大級のホール。大阪城天守閣の北東約500mに位置し、緑と濠に囲まれた中にだ円形のドーム屋根がひときわ目立つ…

【1.8km】
大阪城御座船
大阪城の内壕(うちぼり)を巡る観光船。お堀の水面から見上げる大阪城の雄大な景観を、約20分間にわたり楽しめる。巨石をふんだんに用いた石垣がせ…

【1.9km】
山本能楽堂
大阪のオフィス街に佇む能楽堂。昭和2年(1927年)に創立され、戦災で一度焼失したものの、昭和25年(1950年)に再建され、約80年の歴史…

【2.0km】
難波大社 生國魂神社(生玉神社・いくたまさん)
神武東征に際し天皇みずから石山碕(現在の大阪城を含む一帯)に日本国土の御神霊、すなわち八十島神である生島大神・足島大神を祀られ、国土平安を祈…

【2.0km】
松下IMPビル
ショップやホールを抱えたOBPを代表する複合施設ビル。世界のファッション、雑貨店、レストランが並び、ショッピングやランチが楽しめる。

【2.1km】
義士の寺 吉祥寺
寛永7年(1630年)創建の曹洞宗の禅寺。大阪における赤穂藩浅野家の菩提寺で、山門をくぐると大石内蔵助の石像が鎮座し、少し奥に入ると躍動感あ…

【2.2km】
国立文楽劇場
人形浄瑠璃「文楽」上演のための舞台機構を備えた劇場。昭和59年4月に開場記念公演が行われた。日本を代表する伝統芸能のひとつである人形浄瑠璃文…

【2.2km】
マイドームおおさか
大阪の中心に立地し、大阪の中小企業の振興発展を目的に造られた、アクセス良好な“都市型展示場”。隣接する大阪商工会議所およびシティプラザ大阪(…

【2.4km】
藤田美術館
明治時代の実業家、藤田傳三郎とその子ら2代3人が収集した美術品を保存、公開している美術館。1954年に大阪・網島の藤田邸の蔵を改築して、開館…

【2.4km】
藤田邸跡公園
実業家、藤田伝三郎(1841〜1912年)の本邸跡に残る庭園。関西実業界の中心人物であった藤田は、数寄者や美術品コレクターとしても有名で、大…

【2.4km】
黒門市場
食い道楽、浪速っ子の「大阪の台所」。創業から180年以上の歴史を誇り、約580m続く通りには、鮮魚店などを中心に170以上の店舗が連なる。

【2.5km】
愛染堂(勝鬘院)
593年に聖徳太子により建立され、当初は庶民救済の地として、薬草を植えて病人に与える「施薬院」の役割を果たしていた。聖徳太子がこの地で勝鬘経…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

公会堂サマーフェスティバル<2022年は中止となりました>
<2022年は中止となりました>大阪の元気を応援しようと「公会堂サマーフェスティバル」が、赤レンガ……
<2022年は中止となりました>
大阪市中央公会堂

国指定重要文化財「大阪市中央公会堂」館内ガイドツアー(夏)
赤レンガの外観が美しい国指定重要文化財「大阪市中央公会堂」の館内を、約30分間でめぐるガイドツア……
2022年7月4日・14日・21日・29日、8月4日・12日・18日・25日
大阪市中央公会堂

北御堂 盆おどり<2022年は中止となりました>
<2022年は中止となりました>本願寺津村別院(北御堂)で毎年8月下旬に盆おどりが開催されます。たく……
<2022年は中止となりました>
本願寺津村別院(北御堂)

南御堂 盆おどり<2022年は中止となりました>
<2022年は中止となりました>真宗大谷派難波別院(南御堂)の境内に、生演奏が響き渡り、盆おどりが……
2022年8月27日〜28日<中止となりました>
真宗大谷派難波別院(南御堂)

和菓子、いとおかし−大阪と菓子のこれまでと今−
豊臣秀吉は茶の湯を愛したことでも知られ、大坂に喫茶(きっちゃ)の文化を根付かせました。茶道の……
2022年7月16日〜9月4日
大阪市 大阪歴史博物館 6階特別展示室

大阪クラシック2022
「大阪クラシック」は、大阪のメインストリートである御堂筋、および水都大阪を象徴する中之島エリ……
2022年9月4日〜10日
大阪市 大阪市中央公会堂ほか 11会場、および無観客公演無料動画配信

ビーチバレー女子ドリームマッチ<2022年は中止となりました>
<2022年は中止となりました>都島区民の憩いの場として親しまれている、都会の砂浜・桜ノ宮ビーチを……
<2022年は中止となりました>
大阪市 桜ノ宮ビーチ(毛馬桜之宮公園内 大阪ふれあいの水辺)

2022 OSAKA手づくりフェア
大阪の秋を彩る手芸・クラフト・ホビーの祭典「OSAKA手づくりフェア」が、マイドームおおさかで開催さ……
2022年9月9日〜10日
大阪市 マイドームおおさか1F〜3F

テレビ大阪YATAIフェス!supported by 翠ジンソーダ
2015年の初開催以来、2022年で通算7回目を迎える「テレビ大阪YATAIフェス!supported by 翠ジンソーダ」が、……
2022年9月16日〜19日
大阪市 大阪城公園 太陽の広場

ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展
ドレスデン国立古典絵画館の所蔵品から、ヨハネス・フェルメール(1632〜1675年)をはじめとした、17世……
2022年7月16日〜9月25日
大阪市 大阪市立美術館

特集展示「新発見!なにわの考古学2022」
豊富な資料を保存する大阪歴史博物館で、「新発見!なにわの考古学2022」と題した特集展示が開催され……
2022年9月7日〜11月14日
大阪市 大阪歴史博物館 8階 特集展示室

とんぼりリバージャズボート
ジャズの生演奏を聴きながら、大阪ミナミを道頓堀から眺める約40分の観光遊覧船です。湊町船着場を出……
2022年5月1日〜6月26日の土日祝および9月3日〜11月20日の土日祝
大阪市 湊町船着場

重要文化財 大阪城の櫓 YAGURA 特別公開
歴史ある大阪城の魅力を今に伝えるものとして、重要文化財に指定されている櫓2棟の内部特別公開が行……
2022年3月19日〜5月8日、7月16日〜8月28日、9月17日〜11月27日の土日祝
大阪市 大阪城公園 西の丸庭園受付(チケット販売所)

大阪ダックツアー(レギュラーバージョン)
水陸両用バスで水都・大阪を巡るツアーです。全長11.85m、幅2.44m、高さ3.7mの純国産車「LEGEND零FOUR」がバ……
2022年3月20日〜11月30日
大阪市 川の駅はちけんや

大阪メチャハピー祭「本祭」&World Edition
“子どもの笑顔、日本一へ!”をテーマに毎年行われている「踊りの祭典、大阪メチャハピー祭」が、3……
2022年10月10日、12月11日
大阪市 大阪ビジネスパークツイン21(リアル開催会場)

なにわ七幸めぐり
大阪にある四天王寺、大阪天満宮、大念佛寺、住吉大社、今宮戎神社、太融寺、四條畷神社の7つの社寺……
通年
大阪市 四天王寺、大阪天満宮、大念佛寺、住吉大社、今宮戎神社、太融寺、四條畷神社