

鵲森宮(森之宮神社)
日本書紀にも登場する鵲森宮(かささぎもりのみや)は、崇峻天皇2年(589年)の創建とされ、用明天皇、穴穂部間人皇后、聖徳太子を祭神とする神社。聖徳太子が物部守屋との戦いに勝利した際、父母の用明天皇と穴穂部間人皇后を神として祀り、四天王像を造ったことから元の四天王寺ともいわれる。現在は周辺の地名の由来でもある「森之宮神社」の名で親しまれ、初詣や夏祭りは参拝客で賑わう。
開門時間 | 終日 ※社務所/9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市中央区森之宮中央1-14-4 |
お問い合わせ | 鵲森宮(森之宮神社) kasasagimorinomiya@nifty.com 06-6941-9294 |
アクセス | JR大阪環状線「森ノ宮駅」西側すぐ |
※掲載情報は2014年12月2日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

大阪城公園 梅林(見頃)
2021年2月上旬~3月上旬
大阪市 大阪城公園 梅林

企画展示 逆賊の日本史、ヒデヨシ外伝
2020年12月1日~2021年1月28日
大阪市 大阪城天守閣 3階展示室(逆賊の日本史)、4階展示室(ヒデヨシ外伝)

大阪城絵画展
2021年1月2日~31日
大阪市 大阪城天守閣 2階
-
-
-
冬の関西1デイパス
冬の関西を日帰り旅行でめぐってみよう!
JR自由周遊区間内の普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席・大阪水上バス「アクアライナー」および「江若交通バス」1日乗り放題と、3つから選べる引換券がセットになったおトクなきっぷです。
-
Go To トラベル 地域共通クーポン限定!自由周遊きっぷ
Go Toトラベルを利用のご旅行に!
Go Toトラベル事業で配布される「地域共通クーポン(紙クーポンのみ※電子クーポン不可)」を利用いただく場合に限り発売するきっぷです。