

心眼寺
元和8年(1622年)海野氏の発願により、大坂夏の陣で戦死した真田幸村とその子大助の冥福を祈るため、白牟和尚が真田丸跡に創建した寺。山門には真田家の六文銭が寺紋として記され、門前には「真田幸村出丸城跡」の碑が立つ。大坂冬の陣で幸村が築いた「真田丸」の跡地とされる。境内には真田幸村の400回忌に当たり建立された墓碑もある。
拝観時間 | 8:00~日没 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市天王寺区餌差町2-22 |
お休み | 無休 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 心眼寺 06-6764-0630 |
アクセス | 大阪環状線「玉造駅」から徒歩7分 |
※掲載情報は2015年12月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

第16回水都大阪100kmウルトラマラニック
2025年4月20日
大阪市 大阪城公園(スタート・ゴール)

大阪城公園の桜
2025年3月下旬~4月上旬(品種により異なる)
大阪市 大阪城公園

大阪城トライアスロン2025
2025年5月25日
大阪市 大阪城公園および周辺特設コース、大阪城東外濠特設コース(スイム会場)