ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットアート[0.7km]

MOA美術館

海抜250mの丘陵地に建つ「MOA美術館」は、初島や大島が浮かぶ相模灘などを一望できる海の見える美術館。2017年のリニューアルより、現代美…

スポットレジャー[0.8km]

熱海温泉郷

伊豆半島の付け根に湧く熱海温泉は、日本を代表する一大温泉郷で、伊豆最古の記録である「伊豆国風土記」に「伊豆国の神の湯」と記載があるほどの古湯…

スポットレジャー[0.8km]

大湯間歇泉(熱海七湯めぐり)

大湯間歇泉は、日本屈指の温泉郷である熱海の「熱海七湯(あたみななゆ)」といわれた古い源泉のひとつ。かつては有名な自噴泉であったが、明治中期よ…

スポットカルチャー[1.0km]

來宮神社

古くから来宮大明神と称し、熱海郷の地主の神として来宮の地に鎮座し、来福、縁起の神として信仰されている。緑と水に囲まれた自然の中に鎮座した來宮…

スポットレジャー[1.1km]

伊豆山温泉

日本三大古泉のひとつである走り湯(横穴式源泉)が源。泉質は塩化物で、奥行5mの洞窟からは70度の湯が今も1日7000tも湧き、神秘的な光景が…

スポットカルチャー[1.3km]

起雲閣

大正8年(1919年)建築で、もとは別荘であった。緑豊かな庭園を備えた3000坪にもおよぶ敷地に大正ロマンを残す建物はのちに旅館として活用さ…

スポットカルチャー[1.4km]

伊豆山神社

「伊豆の国」の名の由来となった古社。相模灘を一望する高台に本堂が、参道の階段を下ったところに下宮の跡地があり、さらに伊豆浜に下ると走り湯があ…

スポットレジャー[1.4km]

マリンスパあたみ

全天候型健康温浴&温水プール施設。屋内プールには、全長73m、高低差8mのウォータースライダーや、屋外とあわせて全長75mの流水プールなどが…

スポットレジャー[1.6km]

アタミロープウェイ

熱海ベイリゾート後楽園にほど近い、山麓駅から八幡山の山頂までを約3分で結ぶロープウェイ。山頂テラスからは、熱海湾越しに熱海市街が眼下に広がる…

全てのスポット情報を見る

スポットレジャー【1.8km】

熱海梅園

明治19年(1886年)に開園した公園。樹齢100年を超える古木を含め、約470本の梅が植えられており、毎年1月から「梅まつり」が開催される…

スポットアート【1.8km】

熱海市立澤田政廣記念美術館

文化勲章受章芸術家で、熱海市名誉市民の澤田政廣を顕彰する美術館。昭和62年(1987年)、熱海梅園に隣接して開館した。木彫作品をはじめ、絵画…

スポットカルチャー【1.9km】

熱海城

昭和34年(1959年)に建てられた観光城で、海抜160m余りの熱海随一の景勝地、錦ヶ浦の山頂に天守閣がそびえ建つ。外装5層、内部9層の高層…

スポットカルチャー【1.9km】

熱海今宮神社

仁徳天皇の御代の創建と伝わる古社。事代主神(ことしろぬしのかみ)と大国主神(おおくにぬしのかみ)を祭神とする。源頼朝が、伊東祐親(すけちか)…

スポットレジャー【2.8km】

姫の沢公園

山の斜面に108万平方mの敷地を有する自然公園で、日本の都市公園100選に指定されている。四季折々の植物が生息し、山肌を800余種の草花が色…

スポットレジャー【3.0km】

ACAO FOREST

20万坪の広大な丘陵地に在る、個性豊かな13のテーマガーデンやアート作品から構成されるリゾートパーク。太平洋の絶景を望みながら、季節の花々が…

スポットレジャー【4.5km】

十国峠パノラマケーブルカー

伊豆スカイラインの入り口付近にある「森の駅十国峠」から「パノラマテラス1059」までを約3分で結ぶケーブルカー。十国峠の名は、伊豆、駿河、遠…

スポットレジャー【4.6km】

湯河原温泉

神奈川県の西南端、千歳川、藤木川の渓谷に沿って位置する湯河原温泉。「万葉集」にも詠まれた古い歴史を持ち、温泉の発見には諸説あるが、なかでも「…

スポットレジャー【5.7km】

酪農王国オラッチェ

140年以上におよぶ牛飼いたちの豊かな歴史と文化が息づく「酪農の里・丹那」にあるファームパーク。乳しぼり体験やバターづくり体験ができるほか、…

スポットレジャー【6.4km】

吉浜海水浴場

澄んだ水と砂鉄を含んだ砂が特徴の、遠浅で波静かな海水浴場。初島をはじめ、天気の良い日には、大島、伊豆半島などを望むこともできる。シーズン中に…

スポットアート【8.0km】

真鶴町立中川一政美術館

真鶴半島自然公園の樹林に囲まれ、落ち着いた雰囲気に包まれた美術館。文化勲章受章者の中川一政より自作の油彩、岩彩、書など数多くの作品の寄贈を受…

スポットレジャー【8.5km】

真鶴岬

岬の先に浮かぶ三ツ石が半島のシンボルで、クスノキ、マツ、シイノキなどにおおわれている。半島内には、美術館、観光施設、教養施設などがあり、道路…

スポットカルチャー【9.5km】

山中城跡

武田・今川領と国境を接する箱根西麓の尾根上、標高580mに築城された山城で、天正年間には、豊臣軍が仕掛けた小田原攻めの舞台となった。北条氏に…

スポットアート【9.6km】

かんなみ仏の里美術館

町民たちが守ってきた24体の仏像群を保存継承するとともに、多くの人々が鑑賞し、学ぶことができる施設として設立された美術館。阿弥陀如来及両脇侍…

スポットレジャー【10.1km】

三島スカイウォーク

全長400mの大吊橋「三島スカイウォーク」は、箱根峠のほど近くに位置する日本一長い歩行者専用吊橋。展望デッキでは、世界遺産・富士山や駿河湾の…

スポットレジャー【10.6km】

箱根海賊船(箱根町港)

約40万年前に箱根火山のカルデラの中にできた周囲20kmの細長い湖、芦ノ湖を周遊する観光船。芦ノ湖の碧にあざやかに映える黄金色の船体、床から…

スポットレジャー【10.7km】

箱根遊船

優れた安定性と船体2隻分の広さを持つ双胴遊覧船で、ゆっくりと芦ノ湖巡りが楽しめる。湖畔には箱根関所跡港、元箱根港、箱根園港の3港が設けられ、…

スポットカルチャー【10.8km】

箱根関所・箱根関所資料館

江戸時代交通史の重要な遺跡であった、箱根関所を当時の姿のままに忠実に復元した施設。江戸時代の大工技術や、石工技術まで復元した本格的な仕上がり…

スポットカルチャー【11.1km】

箱根旧街道杉並木

元箱根から恩賜箱根公園まで約500m続く、箱根旧街道のスギ並木。元和4年(1618年)、幕命によって、川越城主・松平正綱が植林したと伝えられ…

スポットカルチャー【11.2km】

箱根甘酒茶屋

箱根越えのための中間地点であった「畑宿」の地にある、甘酒茶屋。江戸の創業時より、変わらない製法で自家製甘酒の味を今に伝えており、現在の店主で…

スポットアート【11.4km】

箱根・芦ノ湖 成川美術館

箱根・芦ノ湖畔に建つ美術館で、昭和63年(1988年)4月に開館した。現代日本画を中心としたコレクションは4000点を超え、現代の作家ととも…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

來宮神社例大祭「こがし祭り」

來宮神社で、毎年7月14日から16日に例大祭「こがし祭り」が斎行されます。前日の14日には宵宮祭、15日……

2025年7月14日〜16日
來宮神社

イベントカルチャー

熱海こがし祭り第57回山車コンクール

來宮(きのみや)神社例大祭の一環として、「熱海こがし祭り山車(だし)コンクール」が国道135号で……

2025年7月15日〜16日
国道135号

イベントレジャー

伊豆湯河原温泉納涼花火大会

湯河原温泉街の中央に位置する泉公園で、夏恒例の納涼花火大会が開催されます。人が抱えて火をつけ……

2025年7月26日
泉公園

イベントエンタメ

夏休み能楽教室−体験・講座と鑑賞−

ユネスコの無形文化遺産であり、日本を代表する舞台芸術である“能楽”を、多くの人に楽しんでもら……

2025年7月28日
MOA美術館

イベントカルチャー

湯河原やっさまつり

湯河原最大の夏の祭典「湯河原やっさまつり」が、1日目は湯河原小学校から桜木公園、2日目は幕山公園……

2025年8月2日〜3日
湯河原町内一円

イベントレジャー

伊豆山温泉納涼海上花火大会

熱海で一番古い伝統を持つ「伊豆山温泉納涼海上花火大会」が、毎年8月3日に伊豆山海岸で開催されます……

2025年8月3日
伊豆山海岸

イベントレジャー

夏季 熱海海上花火大会

三面を山に囲まれたすり鉢状の熱海湾を会場に、「夏季 熱海海上花火大会」が開催されます。スター……

2025年7月25日、8月5日・8日・18日・25日
熱海湾

イベントレジャー

秋季 熱海海上花火大会

3面を山に囲まれ、すり鉢状になっている熱海湾で、スタジアムのような音響効果の中、秋の花火大会が……

2025年9月15日・23日、10月13日、11月3日・24日
熱海湾

イベントカルチャー

來宮神社 夜間ライトアップ

熱海市に鎮座する古社、來宮神社には、樹齢2100年超とされる御神木の大楠があり、日没とともにライト……

通年
來宮神社

全てのイベント情報を見る

イベントグルメ・ショッピング

湯河原温泉日曜観光朝市

湯河原温泉街で、毎週日曜に朝市が開催されます。湯河原ならではの海の幸や山の幸はもちろん、ここ……

毎週日曜(年末年始を除く)
神奈川県湯河原町 万葉公園湯河原惣湯 入口広場

イベントレジャー

熱海御朱印ウォーク

御朱印帳を片手に、季節ごとのイベントや、熱海の名所、神社仏閣を巡ります。伊豆にも八十八ヶ所霊……

通年
静岡県熱海市 市内各所

イベントレジャー

網代温泉海上花火大会

波が穏やかで風光明媚な網代湾を会場に、花火大会が開催されます。海上から打ち上げられる横打出し……

2025年8月16日
静岡県熱海市 網代湾一帯

イベントレジャー

伊豆多賀海上花火大会、百八体流灯祭

多賀湾のお盆の迎え火として毎年8月12日に「伊豆多賀海上花火大会」が、送り火として16日に「百八体流……

2025年8月12日、16日
静岡県熱海市 長浜海浜公園(伊豆多賀海上花火大会)、長浜ビーチ(百八体流灯祭)

イベントカルチャー

寺山神社の鹿島踊り

航海安全と村落防衛、さらに悪疫退散の祈願を主体とした神事舞踊の「鹿島踊り」が、寺山神社で行わ……

2025年7月19日〜20日
神奈川県小田原市 寺山神社

イベントレジャー

芦ノ湖夏まつりウィーク 湖水祭花火大会

7月31日から6日間にわたり、芦ノ湖湖畔周辺を舞台に連夜祭りが開催されます。7月31日は箱根神社の宵宮……

2025年7月31日
神奈川県箱根町 芦ノ湖湖畔(元箱根湾上)

イベントレジャー

伊豆長岡温泉花火大会 狩野川まつり

伊豆の国市の夏を盛り上げる「伊豆長岡温泉花火大会 狩野川まつり」が、狩野川千歳橋下流河川敷で……

2025年8月3日
静岡県伊豆の国市 狩野川千歳橋下流河川敷

イベントレジャー

宇佐美夏まつり花火大会

夏の宇佐美海岸を彩る「宇佐美夏まつり花火大会」が、今年も開催されます。スターマイン、メッセー……

2025年8月3日
静岡県伊東市 宇佐美海岸

イベントレジャー

芦ノ湖夏まつりウィーク 鳥居焼まつり花火大会

芦ノ湖湖畔を会場とする「夏まつりウィーク」の一つとして「鳥居焼まつり」が開催されます。駒形神……

2025年8月5日
神奈川県箱根町 芦ノ湖湖畔(箱根湾上)