

湯河原温泉
神奈川県の西南端、千歳川、藤木川の渓谷に沿って位置する湯河原温泉。「万葉集」にも詠まれた古い歴史を持ち、温泉の発見には諸説あるが、なかでも「怪我をしたタヌキが発見した」というのがもっとも知られている。江戸時代には、すでに湯治場としての賑わいを見せており、明治から近年にかけては、夏目漱石や国木田独歩をはじめ、多くの作家たちが創作に交遊にと湯宿を利用していた。土産店や商店とともに、賑やかな湯の町情緒を漂わせている。
住所 | 神奈川県湯河原町 |
---|---|
お問い合わせ | 一般社団法人湯河原温泉観光協会 0465-64-1234 受付/8:30~17:15(年末など臨時休業日あり) |
関連ホームページ | https://www.yugawara.or.jp/ |
アクセス | 東海道本線「湯河原駅」から「奥湯河原行」のバス約10分「落合橋」下車 |
備考 | 泉質-ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉/泉温-71.1度/効能-切り傷、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症など |
※掲載情報は2025年2月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

湯かけまつり
2025年5月24日
神奈川県湯河原町 湯河原温泉

湯河原温泉日曜観光朝市
毎週日曜(年末年始を除く)
神奈川県湯河原町 万葉公園湯河原惣湯 入口広場

土肥祭・武者パレード
2025年4月6日
神奈川県湯河原町 五所神社~桜木公園