

市比賣神社
平安京の東西の市(市場)の守護神として勧請されたのが起こり。女人守護の神社で、神大市比賣、多紀理比賣、市杵島比賣、多岐津比賣、下光比賣といった祭神もすべて女神。市比賣(いちひめ)さんと呼ばれて親しまれており、桃の節句には人が雛人形に扮するひいな祭が催される。
受付時間 | 9:00~16:30 |
---|---|
住所 | 京都府京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル |
お休み | 無休 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 市比賣神社 075-361-2775 |
関連ホームページ | https://www.ichihime.net/ |
アクセス | 奈良線「東福寺駅」から京阪「清水五条駅」~徒歩5分、またはJR「京都駅」から市バス「河原町五条」もしくは「河原町正面」下車 |
※掲載情報は2025年2月28日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

豊国神社例祭・献茶祭
2025年9月18日~19日
京都市 豊国神社

企画展「墨が彩る書と画-京の学校文化財-」
2025年9月23日~12月21日
京都市 京都市学校歴史博物館

特別展「宋元仏画-蒼海を越えたほとけたち」
2025年9月20日~11月16日
京都市 平成知新館(京都国立博物館)