

白雲洞
帝釈峡を代表する鍾乳洞。帝釈峡一帯の地底には、広大な鍾乳洞が無数にあるといわれており、中でも白雲洞は奥行きが200mほどあり、鍾乳石や石筍などが見事に保存されている。洞内は常に11度前後で、夏は涼しく、冬は温かい。※公共交通機関の本数が少ないため、車での移動が便利
見学時間 | 9:00~17:00 ※所要時間は約30分 |
---|---|
住所 | 広島県庄原市東城町 |
お休み | 毎週木曜(3月~7月上旬) |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 帝釈峡観光協会 0847-86-0611 |
関連ホームページ | http://taishakukyo.com/spot/%E7%99%BD%E9%9B%B2%E6%B4%9E/ |
アクセス | 芸備線「東城駅」から備北バス約20分「上帝釈」下車 |
※掲載情報は2019年9月30日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:広島県
周辺地図
周辺情報

香山ラベンダーの丘 ラベンダーフェスタ
2025年6月上旬~7月中旬
広島県世羅町 香山ラベンダーの丘

三次の鵜飼
2025年6月1日~9月10日の金~月曜(最終日の水曜も運航)
広島県三次市 鵜飼乗船場(十日市親水公園内)

三次きんさい祭
2025年7月26日
広島県三次市 三次町、十日市中央通り