帝釈峡遺跡群
広島県庄原市、神石高原町、府中市、岡山県新見市にまたがる広大な地域の、55か所以上に分布する石灰岩地の洞窟・岩陰遺跡の総称。60年を超す調査研究が続けられ、寄倉岩陰遺跡(庄原市、国史跡)、馬渡(庄原市)・名越(庄原市)・豊松堂面(神石高原町)岩陰遺跡(いずれも県史跡)、観音堂洞窟(神石高原町)など13遺跡が主なものとして挙げられる。なかでも寄倉岩陰遺跡では、数千年にわたる人々の暮らしの跡が下から上へと順序よく重なっているため、中四国地方の縄文土器の移り変わりを一遺跡でたどることができる。帝釈峡にある国の天然記念物「雄橋」は、先史人たちの道路であったと予想され、先史時代の景観を彷彿させる。庄原市東城町帝釈にあるビジターセンター「時悠館」では、特に重要な旧石器・縄文時代遺跡の出土品を見ることができる。
| 住所 | 広島県庄原市東城町帝釈未渡 |
|---|---|
| お問い合わせ | 庄原市教育委員会文化振興係 0824-73-1189 |
| 関連ホームページ | https://www.city.shobara.hiroshima.jp/main/education/shogaigakushu/cat02/02/post_893.html |
| アクセス | 寄倉岩陰遺跡まで/芸備線「東城駅」から車約20分 |
※掲載情報は2022年10月18日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

提供:帝釈峡まほろばの里時悠館

提供:庄原観光ナビ
周辺地図
周辺情報

![]()

ウインターイルミネーション2025-2026 備北イルミ
2025年11月1日~2026年1月12日
広島県庄原市 国営備北丘陵公園

![]()

第53回上下かかしまつり
2025年11月1日~16日
広島県府中市 矢野温泉公園四季の里

![]()

みらさかイルミネーション2025
2025年12月1日~2026年1月下旬
広島県三次市 三良坂平和公園
![]()









