

白米千枚田
<事前に現地状況を確認ください>能登半島の国道249号線沿い、輪島市街地と曽々木の間に位置する白米千枚田は、2011年に世界農業遺産「能登の里山里海」に認定された、その象徴的な存在。小さな田が幾何学模様を描いて日本海を望む海岸まで続き、牧歌的な美しい風景が広がる。田の枚数は国指定部分で1004枚を数え、春から夏には海に沈む夕日が田に映えて、絶好の撮影ポイントとなる。※「道の駅・千枚田ポケットパーク」は休業中
住所 | 石川県輪島市白米町ハ99-5 |
---|---|
お問い合わせ | 輪島市産業部観光課 kankou@city.wajima.lg.jp 0768-23-1146 |
関連ホームページ | https://wajima-senmaida.jp/ |
アクセス | 七尾線「和倉温泉駅」からのと鉄道「穴水駅」~車約45分 |
※掲載情報は2024年7月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
2024年6月撮影
周辺地図
周辺情報

輪島市民まつり
2025年6月7日~8日
石川県輪島市 マリンタウン会場(7日)、總持寺会場(8日)

柳田植物公園の花菖蒲
2025年6月中旬~7月上旬
石川県能登町 柳田植物公園

柳田植物公園のアジサイ
2025年6月中旬~下旬
石川県能登町 柳田植物公園