メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

能登エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットレジャー

曽々木海岸

<事前に現地状況を確認ください>輪島市街地から北東に17km、国の名勝に指定された能登半島国定公園の特別保護地区。岩倉山(357m)が断崖となって日本海に臨み、海と岩が織りなす自然美と豪快な断崖風景が続く。能登の親不知(おやしらず)とも称された難所を、海蔵寺(珠洲市)八代住職、麒山瑞麟(きざんずいりん)和尚が、13年をかけて道を切り開いたと伝わる手彫り隧道が残り、SNSで人気のスポットとなっている。冬には季節風で白い波頭が岩に砕け、海一面にふんわりとした綿花状となって風に舞う、能登の冬の風物詩「波の花」が見られる。(名所の「窓岩」は2024年1月の震災で崩落した)

住所 石川県輪島市町野町曽々木
お問い合わせ 曽々木観光協会 0768-32-0408
関連ホームページ https://wajimanavi.jp/tourism/portfolio/madoiwa/
アクセス 七尾線「七尾駅」からのと鉄道「穴水駅」~路線バス「輪島駅」乗換~路線バス「曽々木」下車

※掲載情報は2024年7月10日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ




周辺地図

周辺情報

イベントカルチャー

輪島大祭

2025年8月22日~25日
石川県輪島市 輪島市街地

イベントアート

重要無形文化財保持者認定70年 漆芸の人間国宝たち

2025年7月26日~10月13日
石川県輪島市 石川県輪島漆芸美術館

イベントアート

第16回 ’24日本のガラス展

2025年7月12日~10月19日
石川県七尾市 石川県能登島ガラス美術館

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
北陸エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る