

加賀神明宮
祭神として天照大神を祀る旧縣社で、以前は山下神社と称し、江戸時代には神明宮と称していた。現拝殿は、文政7年(1824年)再建の棟札がある。毎年4月の第2土日曜に開催される通称「桜まつり」では、山車や獅子舞が町内を練り歩き、境内には露店が並ぶ。
住所 | 石川県加賀市大聖寺神明町15 |
---|---|
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 加賀神明宮 0761-72-0451 |
関連ホームページ | https://www.tabimati.net/spot/detail_246.html |
アクセス | 北陸新幹線「加賀温泉駅」からIRいしかわ鉄道「大聖寺駅」~徒歩10分 |
※掲載情報は2024年3月10日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

観光ガイド ヤタガラスと歩く 歴史・文化さんぽ (3コース)
通年
石川県加賀市 山代温泉総湯休憩コーナー(集合)

片山津温泉 菖蒲湯祭り
2025年6月4日
石川県加賀市 片山津温泉

山中温泉 菖蒲湯祭
2025年6月4日
石川県加賀市 山中温泉 長谷部神社、町内一円