

栗東歴史民俗博物館
栗東の歴史と民俗を中心に、近江全体を視野に入れた展示を展開しており、開館以来、収集した各分野にわたる資料数は、4万点を超える。ホール正面に据えた岩壁に彫られた狛坂磨崖仏(こまさかまがいぶつ・複製品)は、訪れる人を圧倒する。敷地内に移築復元した旧中島家住宅は、江戸時代末期から明治時代初期の民家で、平成19年(2007年)に国の登録有形文化財となった。平成27年(2015年)には「かまど再生事業」を実施し、旧中島家住宅の新たなかまどが市民の力で作られた。
開館時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
住所 | 滋賀県栗東市小野223-8 |
お休み | 毎週月曜(祝休日を除く)、祝休日の翌日(土日祝に重なる日を除く)、臨時休館日 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 栗東歴史民俗博物館 hakubutsukan@city.ritto.lg.jp 077-554-2733 |
関連ホームページ | https://www.city.ritto.lg.jp/hakubutsukan/ |
アクセス | 琵琶湖線「草津駅」東口5番乗場から「コミュニティセンター金勝行」・「トレセン西住宅行」のバス約20分「図書館・博物館前」すぐ |
※掲載情報は2023年3月25日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

もりやま夏まつり
2023年7月29日
滋賀県守山市 守山小学校東交差点~泉町交差点、守山銀座西交差点~中山道一帯

もりやま芦刈園 開園
2023年6月上旬~下旬
滋賀県守山市 もりやま芦刈園

スイレン展
2023年6月6日~25日
滋賀県草津市 草津市立水生植物公園みずの森