メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

長浜・彦根・信楽エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

大野神社

金勝(こんぜ)地域一帯の総社で、学問の神様として有名な菅原道真公を祀る神社。権大納言であった道真公が、勅使として金勝寺に参向した際、大野神社に滞在したのが由縁とされる。「学問の神」、「農耕の神」、「天候を司る神」、「勝負事の神」などとして信仰厚く、受験シーズンになるとたくさんの受験生が参拝する。東向きに建つ楼門は、鎌倉時代初期の建物で、県下楼門の遺構の中で最古となり、国の重要文化財に指定されている。5色あるお守りは、かわいらしいデザインから、女性の参拝客に人気。祈願絵馬は年間8000枚もの奉納がある。

参拝時間 9:00~17:00
住所 滋賀県栗東市荒張896番地
お問い合わせ 大野神社 077-558-0408
関連ホームページ https://ohnojinja.shiga.jp/
アクセス 琵琶湖線「草津駅」からコミュニティバス「コミニュティセンター金勝」~徒歩10分

※掲載情報は2022年11月14日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ




周辺地図

周辺情報

イベントカルチャー

立木神社 初詣

2024年1月1日~3日
滋賀県草津市 立木神社

イベントレジャー

三上山初登山大会

2024年1月1日
滋賀県野洲市 三上山(近江富士)

イベントカルチャー

もりやま冬ホタル

2023年11月18日~2024年1月31日
滋賀県守山市 守山駅前緑地公園 ほか

ラップエンド

おでかけ情報

BestReserve

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る