築山跡
室町時代の守護、大内教弘の居館・築山館の跡。館の範囲は80間四方で、敷地内の竹藪を切り崩した土で庭園の庭を埋めてしまったという伝承が残っている。幕末に、毛利氏が山口城に居城を移した際、築地跡の石垣の大石を運び出し、山口城の築城に利用したとも伝えられる。現在、築山跡北西隅に、築地跡の一部が残っている。敷地の多くは八坂神社(本殿が国指定重要文化財)と築山神社の境内になっており、毎年7月には八坂神社に鷺の舞(山口県指定無形民俗文化財)が奉納されている。かつては、西の京とも呼ばれた山口の昔日の栄華を彷彿させる。国指定史跡。
住所 | 山口県山口市上竪小路100 |
---|---|
お問い合わせ | 山口市観光交流課 083-934-2810 |
関連ホームページ | https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_12371.html |
アクセス | 山口線「山口駅」からバス約5分「県庁前」~徒歩10分、または山口線「上山口駅」から徒歩15分 |
※掲載情報は2020年6月17日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:山口市教育委員会
周辺地図
周辺情報
龍蔵寺の大銀杏
2024年11月中旬~12月上旬
山口市 龍蔵寺
SLやまぐち号
2024年5月3日~
山口市 JR新山口駅~JR津和野駅
防府天満宮 お抹茶体験
通年
山口県防府市 防府天満宮 お茶室 芳松庵