メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 九州エリア
  5. 久賀島の集落(旧五輪教会堂)

スポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

久賀島の集落(旧五輪教会堂)

江戸時代後期、大村藩内であった外海(そとめ)から、荒地開墾のために五島藩へ移住した潜伏キリシタンらにより、下五島に属する久賀島でも再びキリシタン集落がつくられた。明治期に入り禁教令が廃止されると、久賀島では明治14年(1881年)に浜脇教会が建てられ、昭和6年(1931年)にそれが五輪教会として現在の場所に移築された。1985年の五輪教会建替えの際にも解体を免れた旧五輪教会堂は、漁港を望む瓦葺の木造平屋の素朴な外観で、板張りのリブ・ヴォールト天井の内部などが初期の木造教会建築の特徴を持つとして、1999年に国の重要文化財に指定されている。2018年に世界遺産登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産のひとつ。

見学時間 教会の見学/9:00~17:00 ※見学を希望の場合は「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンター」の公式サイトにより2日前までに事前連絡が必要。
住所 長崎県五島市蕨町
お問い合わせ 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産インフォメーションセンター ch-info@kyoukaigun.jp 095-823-7650
関連ホームページ https://kyoukaigun.jp/archives/culture/838-2
アクセス 旧五輪教会堂まで/JR「長崎駅」から長崎電気軌道「大波止」~徒歩5分「長崎港」~船「福江港」~船「田ノ浦港」~車約30分~徒歩10分

※掲載情報は2018年7月5日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


(c)一般社団法人長崎県観光連盟 ※写真撮影・掲載に当たっては大司教区の許可をいただいています。


(c)一般社団法人長崎県観光連盟 ※写真撮影・掲載に当たっては大司教区の許可をいただいています。

周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

魚津ヶ崎公園のアジサイ

2025年6月上旬~中旬
長崎県五島市 魚津ヶ崎公園 あじさい園

イベントレジャー

バラモン凧揚げ大会

2025年5月3日
長崎県五島市 鬼岳園地

イベントレジャー

ほたるのふるさと相河川

2025年5月24日~6月8日
長崎県新上五島町 相河川 第一橋付近

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
九州エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

ページトップへ戻る