堂崎教会
明治13年(1880年)に、パリ外国宣教会マルマン師によって、建立された五島のシンボル的教会。後任のペリュー神父により建て替え工事がおこなわれ、明治40年(1907年)に現在の教会が完成した。内部は木造で色ガラス窓、コウモリ天井など西洋風の教会建築が見学できる。昭和52年(1977年)には、内部に堂崎天主堂キリシタン資料館が開設され、布教時代から迫害を経て、復活にいたる信仰の歴史を展示している。長崎県指定有形文化財。
| 開館時間 | 9:00~17:00、11月中旬~3月中旬/9:00~16:00 |
|---|---|
| 住所 | 長崎県五島市奥浦町堂崎2019 |
| お問い合わせ | 堂崎教会 0959-73-0705 |
| 関連ホームページ | https://www.city.goto.nagasaki.jp/sekaiisan/li/010/130/20190201213146.html |
| アクセス | JR「長崎駅」から長崎電気軌道「大波止」~徒歩5分「長崎港」~船「福江港」~車約15分 |
※掲載情報は2025年5月29日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

提供:一般社団法人長崎県観光連盟 ※写真掲載に当たっては大司教区の許可をいただいています。

提供:一般社団法人長崎県観光連盟 ※写真掲載に当たっては大司教区の許可をいただいています。

提供:一般社団法人長崎県観光連盟 ※写真掲載に当たっては大司教区の許可をいただいています。
周辺地図
周辺情報

![]()

池島炭鉱体験
通年
長崎市 池島港(集合)

![]()

樺島一周クルージング
通年
長崎市 野母崎樺島港(乗船場所)

![]()

九十九島かき食うカキ祭り・秋の陣
2025年11月1日~30日の土日祝
長崎県佐世保市 九十九島パールシーリゾート 大芝生広場
![]()









