メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 近畿エリア
  5. 真田古墳(真田抜け穴伝説)

スポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

真田古墳(真田抜け穴伝説)

真田庵から東へ約170mほどのところにある史跡。「真田の抜け穴」とも呼ばれるこの場所には、「この穴の向こうは大坂城に続いており、かつて真田幸村はこの抜け穴を使って戦場へ出向いた。」という伝説が残る。実際は、古墳時代後期(4世紀頃)の古墳であるが、真田の伝説が残る場所として「真田古墳」と名付けられた。

住所 和歌山県九度山町九度山
お問い合わせ 九度山町役場産業振興課 0736-54-2019
関連ホームページ https://www.kudoyama-kanko.jp/midokoro/spot01.html
アクセス 和歌山線「橋本駅」から南海電鉄高野線「九度山駅」~徒歩10分

※掲載情報は2016年1月6日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ



周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

世界遺産 高野参詣道(町石道)登山

2025年5月25日
和歌山県 高野参詣道町石道(受付/九度山町役場、スタート/慈尊院、ゴール/高野山壇上伽藍)

イベントレジャー

鯉のぼりの丹生川渡し

2025年4月中旬~5月上旬
和歌山県九度山町 九度山橋南

イベントカルチャー

紀州九度山真田まつり

2025年5月4日~5日
和歌山県九度山町 道の駅「柿の郷くどやま」芝生広場

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る