

官営八幡製鐵所旧本事務所眺望スペース
世界遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」の構成資産である官営八幡製鐵所の旧本事務所を眺望できるスペース。旧本事務所は、明治32年(1899年)に建設されたイギリス式の赤煉瓦組積造の2階建てで、中央にドームを持つ左右対称の美しいつくり。長官室、顧問技師室、技監室などがあった製鐵所の中枢機能を持った建物で、大正11年(1922年)まで本事務所として使用されていた。明治34年(1901年)の創業以来、幾多の困難の末に、日本人による鉄鋼生産技術を確立した官営八幡製鐵所は、地域経済や関連産業のみならず、日本の近代化の最終段階である重工業の発展に大きく貢献した。
開場時間 | 9:30~17:00(入場は16:30まで) |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市八幡東区東田5丁目 |
お休み | 毎週月曜(祝休日の場合はその翌日)、毎年12月29日~1月3日 |
料金 | 入場無料 |
お問い合わせ | 北九州市総合観光案内所 093-541-4189 |
関連ホームページ | https://kitaq-whs.jp/ |
アクセス | 鹿児島本線「スペースワールド駅」から徒歩10分 |
※掲載情報は2022年1月24日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

木下大サーカス北九州公演
2025年3月23日~6月30日
福岡県北九州市 ジ アウトレット北九州特設会場

春の特別展「絵本でたどるいのちのふしぎ かこさとし×いのちのたび博物館」
2025年3月15日~5月6日
福岡県北九州市 北九州市立いのちのたび博物館

河内藤園の藤
2025年4月下旬~5月上旬
福岡県北九州市 河内藤園