メインコンテンツにスキップ
新規ウインドウで開きます。
香川県土庄町、小豆島町
2025年7月19日川之江港
香川県小豆島町中山
2025年7月19日~20日本町・横町商店街
香川県小豆島町神懸通(寒霞渓)
2025年7月27日村上海賊ミュージアム前 特設会場
香川県小豆島町田浦甲931
2025年7月26日南大門前にぎわい広場
2025年7月25日三島川之江港
四国エリアのおでかけ情報
高松市の市街地中心部に位置し、周辺には県庁、市役所、高校、商店街などがある都市…
今治のイベント開発および情報発信基地として利用されている施設。大ホール、中ホー…
自然とのふれあいをテーマに、ウチノ海に面して整備された公園。約20haの敷地内…
文久2年(1862年)に、土佐一條氏の遺徳を偲ぶ有志によって、一條家御廟所跡に…
“すき”を以て道を拓き運を開く神とされる「味すき(※)高彦根神(あじすきたかひ…
来島海峡大橋のたもとにある、宿泊とレンタサイクルを兼ね備えた公共の施設。「今治…
日本七霊山の一つ、霊峰石鎚山を神体山とする神社。口之宮本社は、JRや国道の近く…
神南山の北麓にある山で、樹齢200年の老楓やもみじなど約3000本が紅葉し、愛…
多度津町の港を見おろす高台にある公園。眼下に広がる瀬戸内海の青い海と多島美を背…
讃岐国分寺跡は、奈良時代に聖武天皇の勅命で各国に建てられた官営の僧寺跡の一つ。…
各種コンサート、展示会、スポーツイベントなどが催されるコンベンション施設。最大…
明治34年12月に大洲商業銀行として建築された建物を利用した観光情報の発信地。…
幕末の英傑、坂本龍馬を生み育てた「家族」と「まち」を紹介する記念館。上町の歴史…
鎌倉時代から続く由緒ある神社。歴史書『吾妻鏡』には、文治元年(1185年)源頼…
三野平野を一望できる弥谷山の麓にあるレジャースポット。公園の中央にはグラウンド…
最後の清流とうたわれ、テナガエビ、ツガニなどたくさんの生物を育む雄大な四万十川…
海や船について楽しく学べる海洋博物館。船長気分が体験できる操船シミュレーターや…
四国一の大滝「轟の滝」。轟の名のごとく大地をふるわすような滝の音は荘厳。上流に…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー
ページトップへ戻る