

一條神社
文久2年(1862年)に、一條家御廟所跡に、土佐一條氏の遺徳を偲ぶ有志によって建立された神社。境内には、女官が使ったと言われる「化粧の井戸」や、藤見の館「藤遊亭」跡の藤棚が残っている。
住所 | 高知県四万十市中村本町1-11 |
---|---|
お問い合わせ | 一條神社 0880-35-2436 |
アクセス | 土讃線「窪川駅」から土佐くろしお鉄道「中村駅」~車約5分もしくは「宿毛行」のバス「市役所前」~徒歩5分 |
※掲載情報は2020年10月20日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

四万十川「川バス」
2022年4月~2023年3月の主に土日祝、夏休み、春休み(12月~2月は運休)
高知県四万十市 土佐くろしお鉄道中村駅(集合)

安並水車の里のアジサイ
2022年5月下旬~6月上旬
高知県四万十市 安並水車の里

幡多・マーケット「海辺の日曜市」
毎月第2日曜
高知県黒潮町 土佐西南大規模公園体育館横広場