メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 近畿エリアのおすすめスポット・イベント

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
左
右
  • 西NAVI

近畿エリアのおでかけ情報

  • [ジャンル]すべて
  • [エリア]姫路・赤穂
  • [カテゴリー]すべて

スポットカルチャー

兵庫県立こどもの館

紙工作や竹工作をはじめ、観る・聞く・遊ぶ・演じるなど多彩な体験ができる大型児童…

スポットカルチャー

星の子館

泊まって、遊んで、星が見られる子どもたちのための宿泊型児童館。館内には、90c…

スポットカルチャー

姫路城

数多くの国宝、重要文化財を有する姫路市のシンボルで、「日本さくら名所100選」…

スポットカルチャー

高砂神社

謡曲「高砂」のルーツであるといわれる神社。古くから小倉百人一首や古今和歌集など…

スポットカルチャー

姫路城西御屋敷跡庭園 好古園

姫路城西御屋敷跡に造られた、約1万坪の池泉回遊式の日本庭園。屋敷跡、通路跡など…

スポットレジャー

播州綾部山梅林

西播磨の24haの丘の斜面に広がる梅の名所で、約8000本の梅が植えられている…

スポットカルチャー

鶴林寺

聖徳太子が仏教を広めるための道場として建立し、「四天王寺聖霊院」と称したのが始…

スポットカルチャー

日本玩具博物館

懐かしい日本の玩具や人形、世界の民族色豊かな玩具と出会えるおもしろユニーク博物…

スポットレジャー

姫路市立手柄山温室植物園

手柄山中央公園の南山にある植物園。大小2つの温室には、サボテン、洋ラン、ベゴニ…

スポットカルチャー

赤穂城跡

浅野長直の指示により、慶安元年(1648年)から13年の歳月をかけて築かれた赤…

スポットレジャー

姫路市立水族館

手柄山中央公園内に位置する、全国でも珍しい「山の上の水族館」。新館、本館、屋上…

スポットカルチャー

松原八幡神社

天平宝字7年(763年)に創建され、應神天皇と神功皇后、比め(※)大神の三柱を…

スポットカルチャー

曽根天満宮

学問の神様・菅原道真公を祀る神社。菅原道真公が九州に流される途中、曽根天満宮西…

スポットカルチャー

生石神社

神社の創建は崇神天皇の御世(西暦97年頃)と伝えられる神社。「石の宝殿」と呼ば…

スポットカルチャー

荒井神社

舒明天皇の時代(629~641年)に創建された古社。大已貴命を祭神とし、鎌倉時…

スポットカルチャー

魚吹八幡神社

応神天皇、神功皇后、玉依比賣の命を祭神とする神社。摂政3年(202年)に、神攻…

スポットカルチャー

書寫山圓教寺

姫路市の西北部の書写山に位置し、“西の比叡山”とも呼ばれる天台宗の古刹。康保3…

スポットカルチャー

播磨国総社

正式名称を射楯兵主(イタテヒョウズ)神社といい、「植樹の神」五十猛命(イタケル…

近畿

絞り込みできます

ジャンルから検索

エリアから絞込

カテゴリー

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る