メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

姫路・赤穂エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

生石神社

神社の創建は崇神天皇の御世(西暦97年頃)と伝えられる神社。「石の宝殿」と呼ばれる御神体が、水面に浮かんでいるように見えるところから「浮石」とも呼ばれ、日本三奇のひとつ(塩釜神社の塩釜、霧島東神社の天の逆鉾、生石神社の石乃宝殿)に数えられる。いつの時代に、何のために造られたのかは、定かでない。国指定史跡。

住所 兵庫県高砂市阿弥陀町生石171
お休み 無休
料金 拝観料/有料
お問い合わせ 生石神社 079-447-1006 (9:30~16:30)
アクセス JR神戸線「宝殿駅」から徒歩25分もしくはじょうとんバス「生石研修センター」下車

※掲載情報は2025年7月29日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ




周辺地図

周辺情報

イベントカルチャー

生石神社の秋祭り

2025年10月18日~19日
兵庫県高砂市 生石神社

イベントカルチャー

荒井神社の秋祭り

2025年10月11日~12日
兵庫県高砂市 荒井神社

イベントカルチャー

たかさご万灯祭

2025年9月13日~14日
兵庫県高砂市 山陽電鉄高砂駅 南側一帯

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る