書寫山圓教寺
姫路市の西北部の書写山に位置し、“西の比叡山”とも呼ばれる天台宗の古刹。康保3年(966年)、性空上人によって開かれて以来、修行道場として栄えた。国指定重要文化財の建造物や仏像も多い。参道には桜や紅葉の木立が並び、季節に応じた佇まいが感じられる。新緑のもみじもおすすめ。
| 入山時間 | ※季節により変更あり 【書写山ロープウェイ運行時間】8:30~17:00(上り最終16:45) |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県姫路市書写2968 |
| お休み | ※書写山ロープウェイは、定期点検のため、年に一度冬期運休あり(ホームページを要確認) |
| 料金 | 拝観志納金が必要 |
| お問い合わせ | 書寫山圓教寺 079-266-3327 |
| 関連ホームページ | http://www.shosha.or.jp/ |
| アクセス | JR神戸線「姫路駅」から10番バスのりば「書写山ロープウェイ行」の神姫バス約30分「書写駅」~ロープウェイ約4分「山上駅」~徒歩20分(志納所前から摩尼殿の下までマイクロバス運行※特別志納金が必要) |
※掲載情報は2024年11月7日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

書写山 もみじまつり
2025年11月21日~23日
兵庫県姫路市 書寫山圓教寺

![]()

御柱祭
2025年11月15日
兵庫県姫路市 廣峯神社

![]()

通宝山弥勒寺の紅葉
2025年11月中旬~12月上旬
兵庫県姫路市 通宝山弥勒寺
![]()














