メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

姫路・赤穂エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

曽根天満宮

学問の神様・菅原道真公を祀る神社。菅原道真公が九州に流される途中、曽根天満宮西方の日笠山の小松を植え(霊松「曽根の松」)、四男淳茂公が、この松のそばに父を祀ったのが神社の始まりといわれる。

住所 兵庫県高砂市曽根町2286-1
お問い合わせ 曽根天満宮 sone@tenmangu.net 079-447-0645
関連ホームページ http://www.tenmangu.net/
アクセス JR神戸線「曽根駅」から徒歩20分

※掲載情報は2022年2月14日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


周辺地図

周辺情報

イベントカルチャー

曽根天満宮の秋祭り

2023年10月13日~14日
兵庫県高砂市 曽根天満宮

イベントカルチャー

大塩天満宮秋季例祭

2023年10月14日~15日
兵庫県姫路市 大塩天満宮

イベントカルチャー

生石神社の秋祭り

2023年10月14日~15日
兵庫県高砂市 生石神社

ラップエンド

おでかけ情報

BestReserve

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る