-
シャルマン火打スキー場
新潟県糸魚川市西飛山1821
糸魚川荒波あんこうフェア
2024年12月20日~2025年3月23日
糸魚川市内協賛旅館および食事処 -
那谷寺
石川県小松市那谷町ユ122
白銀の景色の中、新山彦橋を…
2025年1月11日~2月24日の…
黒部峡谷鉄道 宇奈月駅 -
永平寺
福井県永平寺町志比5-15
越前海岸の水仙
2024年12月上旬~2025年1…
越前海岸周辺 -
五箇山
富山県南砺市
フードピア金沢2025
2025年2月1日~28日
金沢市内各所 -
<2025年4月1日から約…
石川県加賀市潮津町イ106
道の駅「越前」・露天風呂「…
福井県越前町厨71-335-1
-
氷見温泉郷
富山県氷見市
山代温泉 古総湯
石川県加賀市山代温泉18-128
-
あわら温泉
福井県あわら市温泉
白峰温泉総湯
石川県白山市白峰ロ9番地
-
日本自動車博物館
石川県小松市二ツ梨町一貫山40
真宗大谷派 井波別院瑞泉寺
富山県南砺市井波3050
北陸エリアのおでかけ情報
- [ジャンル]すべて
- [エリア]すべて
- [カテゴリー]すべて
石川県立美術館
特別名勝兼六園に隣接する、兼六園周辺文化ゾーンの中心に位置する総合美術館。古九…
曽々木海岸
<事前に現地状況を確認ください>輪島市街地から北東に17km、国の名勝に指定さ…
金沢湯涌夢二館
明治末から昭和初期に活躍し、「夢二式美人画」といわれる独特の画風を築いた詩人画…
柳田植物公園
敷地の約7割が自然林で、中心部の湿地帯には約50種7万株の花菖蒲が咲く。パット…
石川県立能楽堂
昭和47年(1972年)1月に開館した能楽堂。能楽講座、子どもの謡(うたい)、…
砺波チューリップ公園
チューリップタワーをシンボルとした都市公園。春は100万本のチューリップ、夏に…
黒部市美術館
「水と緑」をテーマとする黒部市総合公園内に位置する美術館。現代美術や絵本原画な…
富山市婦中安田城跡歴史の広場
呉羽丘陵の東南山麓、井田川の左岸に位置する平城で、国の史跡に指定されている。豊…
名勝気比の松原
笙ノ川から西の海岸一帯に広がる、白砂青松の海岸。一般に松原公園と呼ばれる。白砂…
福井県立恐竜博物館
福井県が誇る恐竜を中心とする地質・古生物学の博物館。2023年7月14日にリニ…
福井市自然史博物館
足羽山にある福井の自然を紹介する博物館。1500点以上の動物、植物の実物標本を…
高岡市立博物館
昭和45年(1970年)6月に開館し、国指定史跡「高岡城跡」(高岡古城公園)内…
石川県輪島漆芸美術館
日本を代表する伝統工芸「輪島塗」の産地に1991年に開館した、漆芸品を常時展示…
特別名勝 兼六園
水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並ぶ日本三名園の一つ。始まりは、延宝年間(1673…
石川県立歴史博物館
兼六園に近い「本多の森公園」の中にある、石川の歴史と文化を紹介する博物館。常設…
<休館中>石川県七尾美術館
<休館中>能登にゆかりのある作品を中心に収集展示する美術館。七尾市出身の画家、…
富山県 立山カルデラ砂防博物館
立山や立山カルデラの自然と歴史、砂防について紹介する博物館。自然がもつ美しさ、…
富山県水墨美術館
水墨画を中心に、日本特有の風土と長い伝統の中で育まれた美術を紹介する和風の美術…