福井県若狭町気山18-2-2
2023年4月上旬~中旬舟川べり
石川県小松市三谷町ら之部58
2023年5月1日山町一帯、片原町周辺
福井県若狭町・美浜町
2023年5月3日八尾町市街地
2023年5月3日~5日七尾市市街地中心部
2023年5月19日~21日三國神社
2023年4月28日~5月5日石川県立音楽堂
北陸エリアのおでかけ情報
日本海沿岸ならではの鮮魚、魚介類加工品などのお土産が充実した道の駅。カニ漁が解…
巨大な地溝帯「フォッサマグナ」に沿い日本列島を縦断する大断層、糸魚川静岡構造線…
日本随一のヒスイの産地として知られ、昭和31年(1956年)に国の天然記念物に…
夏はボブスレーやふわふわ、自然体験が楽しめる。天然温泉「雪の湯」や宿泊施設「キ…
約50haの城址公園。広い園内には、高田城三重櫓や極楽橋、16作品にもおよぶブ…
4haの土地に、約50万本のひまわりが咲き誇る。園内を3区画に分けて、開花時期…
サケを中心に水環境の自然や生命の大切さを体験、学習できる施設。谷根川に注ぐ人工…
「人間の科学」と「雪の科学」をテーマに展示する科学館で、上越市のほぼ中央部に立…
柱状節理の美しい岩壁、落差55mという豪快な景観を誇る苗名滝は、その音の響きか…
妙高山から流れ出る大田切川の源流部・大倉谷に位置する滝。落差80mから流れ落ち…
江戸幕府の直轄地、佐渡の金銀の積出港だった小木港沿いにある千石船と船大工の里。…
慶長19年(1614年)に松平忠輝公に築城され、明治3年(1870年)に焼失し…
新潟県の中央部に位置する高柳町。その中心から南へ3.5kmほど行ったところに荻…
遊ぶ・まなぶ・泊まるがひとつになった県立の大型児童館。週末や夏休みなどに行われ…
春日山城跡は、越後守護上杉氏の戦時の要害として南北朝の頃に築かれたもの。現在、…
アドベンチャーサファリ、ゴーカート、大観覧車など約22種類のアトラクションがあ…
名勝地の二ツ亀とつながる砂州の上の海水浴場。砂場と岩礁からなり、2種類の海水浴…
明応6年(1497年)、越後国の守護代であった長尾能景公(上杉謙信公の祖父)が…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー