メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 2025年7月のイベント情報

2025年7月のイベント情報

前へ今月を表示次へ

  • [エリア]
  • [カテゴリー]

314件のイベントから21件~30件を表示しています。

[並び替え] 新着順 注目順 開催日順
  • イベント

    風鎮大祭

    天武天皇(675年)の御代に始まったと伝わり、1300年の歴史を誇る「風鎮大祭」が、龍田大社で斎行されます。「暴風洪水がおこらない様に」との祈…

    期間
    2025年7月6日
    スポット 奈良県三郷町 龍田大社

    写真1

  • イベント

    七夕の節句~七夕飾りづくり~

    「七夕の節句~七夕飾りづくり~」と題し、けいはんな記念公園観月楼地階で、中学生以下の子ども(先着100人)を対象に竹笹と金平糖がふるまわれます…

    期間
    2025年7月6日
    スポット 京都府精華町 けいはんな記念公園 観月楼地階

    写真1

  • イベント

    燃水祭

    「日本書紀」天智天皇7年(668年)の記事に基づき、“燃える水”と呼ばれた石油を献上する行事として「燃水祭」が行われます。新潟県胎内市黒川で7…

    期間
    2025年7月7日
    スポット 大津市 近江神宮

    写真1

  • イベント

    貴船の水まつり(七夕神事)

    古来、水の神様として崇拝を集める貴船神社で、水の恵みに感謝するお祭が執り行われます。裏千家による奉茶式や生間流家元による式庖丁、樂辰會の楽人た…

    期間
    2025年7月7日
    スポット 京都市 貴船神社

    写真1

  • イベント

    精大明神祭・七夕祭

    「鞠」の神様である精大明神の例祭が、毎年7月7日に白峯神宮で執り行われます。蹴鞠保存会による蹴鞠をはじめ、紫香楽雅楽会による舞に次いで、小町を…

    期間
    2025年7月7日
    スポット 京都市 白峯神宮

    写真1

  • イベント

    星愛七夕まつり

    大阪天満宮に笹飾りと茅の輪が設置され、参拝者は願い事を書いた短冊を飾ったり、琵琶湖の葦で作った茅の輪をくぐってお祓いができます。境内には音楽が…

    期間
    2025年7月7日
    スポット 大阪市 大阪天満宮

    写真1

  • イベント

    蓮華会・蛙飛び行事

    金峯山寺蔵王堂で、カエルの姿をした男が法力によって人間に戻る様を再現した「蓮華会・蛙飛び行事」が行われます。蓮の花を蔵王権現に供える蓮華会の行…

    期間
    2025年7月7日
    スポット 奈良県吉野町 金峯山寺蔵王堂

    写真1

  • イベント

    弁才天供

    興福寺南円堂の西側に建つ、三重塔の特別開扉が行われます。弁才天を参詣できる年に一度の機会となっています。南円堂の建立にあたり、弘法大師空海が完…

    期間
    2025年7月7日
    スポット 奈良市 興福寺 三重塔
  • イベント

    藤白神社 七夕祭り

    藤白神社の七夕祭りでは、地元の人たちから奉納された笹飾りが境内に飾られます。毎年7月7日、子どもたちが笹飾りを持って参拝し、願い事を祈願する式…

    期間
    2025年7月7日
    スポット 和歌山県海南市 藤白神社

    写真1

  • イベント

    星田妙見宮 七夕祭

    弘法大師が修行の折、秘法を唱えたところ七曜の星が降りたという伝説が残る星田妙見宮で、七夕祭が行われます。星田妙見宮の七夕の歴史は古く、元禄2年…

    期間
    2025年7月5日~7日
    スポット 大阪府交野市 星田妙見宮

    写真1

ラップエンド

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る