-
西大寺 初釜大茶盛式
鎌倉時代に、西大寺を中興した叡尊上人が創始した茶儀である「大茶盛式」が、2025年は1月16日に、新年最初の初釜として行われます。最初に、西大…
期間 2025年1月16日スポット 奈良市 西大寺 -
播磨国総社 初ゑびす祭
播磨国総社で毎年1月14日から16日までの3日間にわたり、「初ゑびす祭」が開催されます。神矢や福扇など縁起物の授与があり、1月14日から16日…
期間 2025年1月14日~16日スポット 兵庫県姫路市 播磨国総社 -
親鸞聖人御正忌報恩講法要
親鸞聖人の遺徳を偲ぶ「御正忌報恩講法要」が、西本願寺で厳修されます。親鸞聖人の祥月命日を縁に、毎年1月9日から16日までの七昼夜にわたって、逮…
期間 2025年1月9日~16日スポット 京都市 西本願寺 -
武射神事
京都で最古のお社とされる賀茂別雷神社(上賀茂神社)で、武射神事が執り行われます。外幣殿(馬場殿)前の芝生に長さ40m余りの射場を設け、狩衣に烏…
期間 2025年1月16日スポット 京都市 賀茂別雷神社(上賀茂神社) -
多井畑厄除八幡宮 神饌餅つき神事
多井畑厄除八幡宮で、1月18日からはじまる厄除大祭の御供物として奉る、餅つきの神事が行われます。古来より社家八人神主役で行われ、現在では氏子か…
期間 2025年1月16日スポット 神戸市 多井畑厄除八幡宮 -
六道珍皇寺 「初ゑんま詣」ならびに「新春寺宝特別公開」
「六道まいり」で有名な六道珍皇寺で、「初ゑんま詣」にあわせて「新春寺宝特別公開」が開催されます。期間中は毎朝、初ゑんま法要が行われ、ご祈祷の御…
期間 2025年1月11日~13日・16日スポット 京都市 六道珍皇寺 -
阪神淡路大震災1.17のつどい
神戸市役所の南側にある東遊園地で、阪神・淡路大震災の追悼イベントが開催されます。“1.17”の文字に配置された竹灯ろうが、前日の夕方17時46…
期間 2025年1月17日スポット 神戸市 東遊園地 -
摩耶山天上寺 初観音会
摩耶山天上寺では、新年最初の観音さまの縁日(1月17日)に、初観音会が執り行われます。午前10時30分より古くからの伝統行事「十一面観音悔過」…
期間 2025年1月17日スポット 神戸市 摩耶山天上寺