-
古渓忌-お茶でくつろぐ会-<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>大仙院で、千利休と関わりの深かった三代古渓和尚を偲ぶお茶会が開催されます。普段公開されていない茶室にて、薄茶の…
期間 <2021年は中止となりました>スポット 京都市 大徳寺 大仙院 -
延年祭
浦嶋伝説ゆかりの社として有名な浦嶋神社で、毎年3月17日に、長寿や延命息災、招福などを祈願する「延年祭」が行われます。別名「福棒祭」とも呼ばれ…
期間 2021年3月17日スポット 京都府伊根町 浦嶋神社 -
六甲高山植物園 春期オープン
長い冬を越えて、ようやく早春の花が咲き始めるこの時期に、六甲高山植物園がオープンします。4月4日までは「クリスマスローズ展」が開催され、幻のク…
期間 2021年3月20日スポット 神戸市 六甲高山植物園 -
おの恋ハイキング・ハートフルウオーキング「小野アルプス縦走ハイキング」<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>小野市の誇るハイキングコース「小野アルプスコース」を歩くウオーキングイベントが開催されます。一般コース約8.5…
期間 <2021年は中止となりました>スポット 兵庫県小野市 神戸電鉄・JR加古川線粟生駅(集合・スタート)~白雲谷温泉ゆぴか(ゴール) -
春蘭展
ラン科の植物「春蘭(しゅんらん)」が、大阪府立花の文化園で紹介されます。日本全国と韓国、中国にかけて分布するシンビジウムの仲間で、古くから春の…
期間 2021年3月20日~21日スポット 大阪府河内長野市 大阪府立花の文化園 -
六道珍皇寺 春季彼岸寺宝特別公開
お盆の「六道まいり」で有名な六道珍皇寺で、「春季彼岸寺宝特別公開」が開催されます。藤原期の作とされる重要文化財の本尊「薬師如来坐像」(平安後期…
期間 2021年3月20日~21日スポット 京都市 六道珍皇寺 -
生身天満宮 梅花祭(菅原道真公慰霊祭)
生身天満宮で、紅白梅が美しく咲く中、ご祭神の菅原道真公慰霊祭である梅花祭が執り行われます。梅園内絵馬堂での献茶の儀をはじめ、雅楽奉納演奏「天地…
期間 2021年3月21日スポット 京都府南丹市 生身天満宮 -
あいの土山斎王群行<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>平安時代の「斎王群行」を再現する行事が、甲賀市の大野小学校から垂水斎王頓宮跡付近で行われます。平安京から伊勢の…
期間 <2021年は中止となりました>スポット 滋賀県甲賀市 大野小学校~垂水斎王頓宮跡 -
京都さくらパレード<2021年は中止となりました>
<2021年は中止となりました>春の訪れを告げる華やかな「京都さくらパレード」が開催されます。京都府内外の約20の吹奏楽団体が参加し、京都市立…
期間 <2021年は中止となりました>スポット 京都市 京都市立京都御池中学校グラウンド ほか