

倉敷屏風祭
その昔、阿智神社の祭礼は「屏風祭」と呼ばれ、町内各家が通りに面した格子戸を外し、屏風を飾り花を生けて、人々をもてなしたと言われています。不易流行の心を忘れず、次の世代へ伝えていくための行事として、本町・東町、美観地区が一体となり、古い町並みと調和したさまざまな施設にも、家宝の品々や若者が制作した新しい作品などが飾られます。2017年に、日本遺産「一輪の綿花から始まる倉敷物語~和と洋が織りなす繊維のまち~」の構成文化財の一つに認定されています。
開催日時 |
2025年10月18日~19日
10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | 岡山県倉敷市 本町、東町、美観地区界隈 |
料金 | 無料 |
主催 | 倉敷屏風祭実行委員会 |
お問い合わせ | 倉敷屏風祭実行委員会(倉敷商工会議所内) 086-424-2111 |
関連ホームページ | https://www.kura-cci.or.jp/ |
アクセス | 山陽本線「倉敷駅」から徒歩15分 |
※掲載情報は2025年8月27日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

大原美術館 モーニングツアー
2025年4月~12月の第2・第4日曜
岡山県倉敷市 大原美術館 本館

夜のくらしき川舟流し
2025年9月~10月の毎週土曜
岡山県倉敷市 倉敷川中橋たもと

むらすゞめ 手焼き体験
通年
岡山県倉敷市 橘香堂 美観地区店