

壬生狂言 秋の特別公開
鎌倉時代に始まり、「壬生さんのカンデンデン」の愛称で古くから京都の大衆に親しまれてきた狂言が、壬生寺で行われます。一般の能狂言と異なり、かね、太鼓、笛の囃子に合わせて演者が仮面をつけ、全くせりふを用いずに無言で演じるのが特徴です。毎日6つの演目が上演され、娯楽的な中にも勧善懲悪や因果応報の理を教える宗教劇の性格を今日も残しており、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
開催日時 |
2025年10月11日~13日
13:00~18:00頃 |
---|---|
開催場所 | 京都市 壬生寺 |
料金 | 鑑賞料/大人1000円、中高生500円 |
主催 | 壬生寺 |
お問い合わせ | 壬生寺 075-841-3381 |
関連ホームページ | https://www.mibudera.com/ |
アクセス | 嵯峨野線「丹波口駅」から徒歩12分、またはJR「京都駅」から26・28系統の市バス「壬生寺道」~徒歩5分 |
※掲載情報は2025年7月23日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

第10回 DESIGN WEEK KYOTO 2025 / 第9回 テキスタイル産地ネットワーク in 京都
2025年9月4日
京都市 京都リサーチパーク(KPP) 1号館4階サイエンスホール

西院 春日祭
2025年10月11日~12日
京都市 西院春日神社

〈黒書院〉の秋~〈黒書院〉四の間~
2025年10月9日~12月7日
京都市 元離宮二条城 二条城障壁画 展示収蔵館