ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[0.7km]

府中市こどもの国ポムポム

府中市児童会館は、2018年4月のリニューアルオープンにより、児童館としての機能に加え、児童の一時預かりを中心とした「子育て世代活動支援セン…

スポットカルチャー[1.2km]

首無地蔵

1977年5月18日、夢のお告げで近くから掘り起された首のないお地蔵様。万病に効くというご利益で知られ、全国から年間数十万人が訪れる。

スポットカルチャー[3.1km]

備後一宮吉備津神社

創建は9世紀という古社。毎年2月3日は「節分祭 ほら吹き神事」が行われるほか、例年11月下旬には「市立大祭」があり、植木市や武道大会などが催…

スポットレジャー[4.9km]

三郎の滝

岩肌がゆるやかな曲面となっているため、天然のすべり台となっている滝。夏は、長さ30mの天然すべり台を、水に乗って滝つぼに飛び込む観光客で賑い…

スポットエンタメ[6.5km]

羽高湖サン・スポーツランド

標高500mの羽高湖のほとりにある総合レクレーション施設。自然を満喫できる遊歩道をはじめ、テニスコート、キャンプ場、多目的グランドなどが整備…

スポットエンタメ[10.7km]

福山ビッグ・ローズ(広島県立ふくやま産業交流館)

広島県福山市にある、中・四国最大級の展示フロアを持つ交流拠点。大ホール、小展示室、研修室、会議室を備え、多彩な空間と最新設備で、会議やスポー…

スポットアート[10.9km]

圓鍔勝三彫刻美術館

御調町出身で日本彫刻界の巨匠、圓鍔勝三(えんつばかつぞう、1905〜2003年)の功績を称える美術館。圓鍔が寄贈した作品やコレクションの展示…

スポットアート[14.0km]

福山自動車時計博物館

古き良き時代のクラシックカーや軽三輪をはじめ、塔時計やアンティーク時計、昭和の時代の生活用品などを展示する博物館。ずらりと並んだ往年の名車は…

スポットカルチャー[14.0km]

ふくやま文学館

福山市や周辺市町ゆかりの文学者の顕彰、諸資料の収集と研究を行う文学館。井伏鱒二をはじめ、英文学者で随筆家の福原麟太郎、劇作家の小山祐士、詩人…

全てのスポット情報を見る

スポットアート【14.1km】

ふくやま美術館

福山城公園の一角に建つ、備後地域を代表する美術館。郷土ゆかりの作家や岸田劉生をはじめとする日本の近現代美術、シャガールやデ・キリコといった西…

スポットアート【14.2km】

ふくやま書道美術館

ふくやま書道美術館は、福山市出身の書家、栗原蘆水が寄贈した、中国明・清時代の書画や文房至宝などの貴重なコレクションと、同郷の友人で大阪在住の…

スポットカルチャー【14.2km】

明王院

大同2年(807年)、弘法大師の開基と伝えられる古刹。本堂は和様と唐様の折衷様式で、この様式としては現存する最古級の建物。五重塔と共に国宝に…

スポットアート【14.2km】

ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)

広島県立歴史博物館は、中世の港町である草戸千軒町遺跡を中心に、瀬戸内の歴史と文化をテーマとした博物館。国の重要文化財である「草戸千軒町遺跡の…

スポットアート【14.3km】

公益財団法人しぶや美術館

創設者である澁谷昇の所蔵品の寄贈を受け、平成5年(1993年)11月に開館。平成8年(1996年)4月には澁谷昇の旧宅を改修し、別館(現しぶ…

スポットアート【14.3km】

福山城博物館

福山城は、譜代大名、水野勝成によって元和8年(1622年)に築城されたが、1945年の空襲で消滅。1966年天守が再建され、内部は博物館とし…

スポットカルチャー【14.4km】

福山城公園

徳川家康のいとこにあたる水野勝成が、1622年に築城し、廃藩置県まで藩政の中心であった福山城。現在は、城跡に伏見櫓や筋鉄御門などの城部建築が…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

備後一宮吉備津神社 市立大祭

中世の市の再現とされる市立(いちだて)大祭が、備後一宮吉備津神社で開催されます。例大祭をはじ……

2023年11月22日〜26日
備後一宮吉備津神社

イベントグルメ・ショッピング

福山城 酒肴祭〜福つまみグランプリと備後vs安芸 美酒の合戦〜

ねぶと(小魚)、ちいちいいか(イカ)、くわい、ガス天(天ぷら)、鯛ちくわなど、福山のならでは……

2023年10月7日〜8日
福山城公園

イベントカルチャー

第51回上下かかしまつり

昔から豊作の守り神と親しまれてきたかかしに感謝する「上下かかしまつり」が、矢野温泉公園四季の……

2023年10月21日〜11月5日
矢野温泉公園四季の里

イベントレジャー

緑町公園の秋ばら

緑町公園には六角錐のピラミッド型のばら花壇があり、例年10月中旬になると秋ばらが美しく咲き誇りま……

2023年10月中旬〜11月上旬
緑町公園(福山市)

イベントレジャー

福山菊花展覧会

福山の秋を彩る風物詩となっている「福山菊花展覧会」が、福山城公園(天守前広場)で開催されます……

2023年10月25日〜11月15日
福山城公園