周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。
[4.2km]
永平寺旧参道
現在の参道である永平寺門前通りの南側に位置し、1600年代の古地図を基に2018年に再生された。永平寺川岸に石積みを造り、旧参道には幅約3m…
[4.3km]
永平寺
寛元2年(1244年)、道元禅師が坐禅修行の道場として創建。曹洞宗の本山。三方を山に囲まれ、境内には樹齢700年におよぶ老杉がそびえる深山幽…
[4.8km]
福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館
応仁の乱以後、5代100年余りにわたって越前国を治めた戦国大名・朝倉氏の歴史や、戦国城下町一乗谷を紹介する博物館。博物館建設時の調査で見つか…
[5.3km]
一乗谷朝倉氏遺跡
福井市の南東約13kmに位置する一乗谷は、かつて、戦国大名朝倉氏の本拠地であった地で、発掘された朝倉義景館跡をはじめ、武家屋敷、寺院、町屋、…
[5.5km]
諏訪館跡庭園
戦国時代に越前国を支配した朝倉氏5代目当主義景が、側室「小少将(こしょうしょう)」のために造った館の庭で、平成3年(1991年)に国の特別名…
[9.9km]
うるしの里会館(鯖江市越前漆器伝統産業会館)
越前漆器産業の振興や、後継者育成を図り、河和田地域の発展を目的とした施設。越前漆器の歴史・工程など、伝統的な漆器から現代的な漆器までを紹介す…
[10.0km]
福井県文書館
福井県の歴史を知る上で重要な資料となる公文書、古文書、行政刊行物などを収集・保存するとともに、複製資料を中心に広く一般に公開し、利用者の歴史…
[10.0km]
福井県ふるさと文学館
三好達治や中野重治、高見順、水上勉、津村節子といった福井ゆかりの作家や、福井が登場する作品を紹介する文学館で、平成27年(2015年)2月1…
[10.3km]
越前竹人形の里
師田黎明の代表作・笹鳴りをはじめ数々の竹人形作品を展示した創作竹人形館と、職人たちの手技が見学できる竹人形工房など、越前で古くから作られてい…
【10.4km】
河和田の町並み
約1500年前から漆器の産地として栄えた鯖江市。なかでも、業務用漆器の一大産地である鯖江市河田地区の「中道通り」は、漆器の工房や職人の家屋が…
【10.6km】
福井県総合グリーンセンター
グリーンセンター内には都市緑化植物園とグリーンパークがあり、都市緑化植物園には花の展示温室、緑の相談所、噴水、芝生広場などの施設がある。グリ…
【10.8km】
福井市美術館[アートラボふくい]
曲面を多用したガラス張りのユニークな外観の美術館。さまざまな展覧会を行う企画展示室や、福井市ゆかりの彫刻家、高田博厚を紹介する常設展示室に加…
【11.0km】
福井県産業会館
福井県の産業や観光情報を提供する常設展示場のほか、本館展示場、1・2号館展示場、屋外展示場、多目的ホール、5室の商談室、会議室がある。大規模…
【12.2km】
龍双ヶ滝
部子川上流の稗田川にかかる滝。高さ60mの岸壁を扇状に流れ、新緑の頃には水量も増し近辺の緑の山峡とともに一層美しさを増し、紅葉の季節には心や…
【12.3km】
越前大野城
天正3年(1575年)、織田信長より大野郡の3分の2を与えられた金森長近が、翌年から4年の歳月をかけて築城した。2層3階建の大天守、2層2階…
【12.4km】
亀山公園
越前大野城を中心に整備された公園。約300本のソメイヨシノが植樹されており、北陸の小京都越前おおの随一の桜の名所として有名。史跡公園として、…
【12.5km】
新感覚XRバス WOW RIDE いこっさ!福井号
最新のデジタル技術で、時空を超えた没入感あふれる仮想空間を旅することができる、次世代型観光ツアー。VRゴーグルやタブレットなどの周辺機器は不…
【12.5km】
CURU-F(くるふ)福井駅
2024年3月16日の北陸新幹線の福井・敦賀に延伸にあわせて、福井駅直結の新たにオープンするショッピングセンター。公募により選ばれた「くるふ…
【12.6km】
シェアサイクル「ふくチャリ」
福井市内に設置された貸出ポートで、自由にレンタル&返却できる電動アシスト付き自転車のレンタサイクル。貸出ポートは、福井市観光案内所ほか全13…
【12.6km】
ハピリン
JR福井駅前にある複合商業施設。名前の「ハピリン(Happiring)」は、英語で幸せを意味する「ハッピー」と輪の「リング」を掛け合わせたも…
【12.6km】
福井市観光物産館 福福館
福井駅前ハピリン2階にある、にぎわい交流拠点となる施設。越前焼、越前和紙などの工芸品、越前そばや羽二重餅、地酒などの土産品を販売するゾーンを…
【12.7km】
名勝 養浩館庭園
福井藩主・松平家のかつての別邸で、江戸時代初期から中期を代表する名園の一つ。庭園は池を中心に、数寄屋造りの屋敷と池周りの園路から、さまざまな…
【12.7km】
武家屋敷旧内山家
幕末期の大野藩で、「更始の令」と呼ばれる改革令のもと、藩の財政再建に力を尽くした家老内山七郎右衛門良休と、隆佐良隆兄弟を輩出した内山家の屋敷…
【12.7km】
北の庄城址・柴田公園
天正11年(1583年)、豊臣秀吉の軍に攻められた勝家は、妻のお市の方や一族とともに壮絶な最後を遂げ、同時に北の庄城もわずか8年という短い命…
【12.8km】
朝倉義景墓所
織田信長との戦いに敗れた越前の戦国武将、朝倉義景の墓所。天正元年(1573年)、一乗谷から大野の地へと逃げた義景は、大野六坊賢松寺で朝倉景鏡…
【12.8km】
越前おおの結ステーション
「越前おおの」の魅力を発信する拠点となる施設で、中央に位置する高さ10mのシンボルモニュメント、“時鐘(ときがね)”がランドマークとなってい…
【12.8km】
福井市立郷土歴史博物館
福井市立郷土歴史博物館には、福井の古墳や福井城とその城下町などで構成される常設展示室、越前松平家に伝来した資料を展示する松平家史料展示室、江…
【12.9km】
福井城址
徳川家康のニ男・初代福井藩主・結城秀康が慶長11年(1606年)に築城し、約270年間17代にわたり越前松平家の繁栄の舞台となった名城。築城…
【13.1km】
神明神社
延長2年(924年)に御鎮座された古社で、天照皇大神を御祭神とし、戦国大名・朝倉氏をはじめ、歴代国主から篤い崇敬を受けた。地元では「おしんめ…
【13.7km】
福井県立歴史博物館
福井県の歴史を紹介する博物館。時代の流れを追った「歴史ゾーン」や昭和30〜40年代にスポットをあてた「昭和のくらし」コーナーがあり、楽しみな…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。
戦国城下町生活再現
戦国時代の城下町が人々で賑わう様子を再現する催しが、一乗谷朝倉氏遺跡で開催されます。中級武士……
2024年4月6日〜5月6日・18日〜7月21日、8月10日〜12日・24日〜25日、9月14日〜11月24日の土日祝
一乗谷朝倉氏遺跡