

田辺の町並み
田辺市は温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、平安時代から熊野古道の要衝として、江戸に入ってからは城下町として栄え、紀南の政治、経済、文化の中心地として発展してきた。今も下屋敷町や中屋敷町を中心に古い町家や細い路地などに城下町の名残が見られる。ほかにも武蔵坊弁慶ゆかりの地や、博物学者・南方熊楠の旧居、町家を改築したカフェや一棟貸しの宿泊施設などもあり、魅力あふれる散策が楽しめる。
住所 | 和歌山県田辺市湊 |
---|---|
お問い合わせ | 田辺観光協会 0739-26-9929 |
関連ホームページ | https://www.tanabe-kanko.jp/ |
アクセス | きのくに線「紀伊田辺駅」下車 |
※掲載情報は2013年8月16日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

弁慶市
毎月第3日曜
和歌山県田辺市 扇ヶ浜公園カッパーク

伊作田稲荷神社 ひな流し
2025年4月3日
和歌山県田辺市 伊作田稲荷神社

動鳴気峡の桜
2025年3月下旬~4月上旬
和歌山県田辺市 動鳴気峡