

地主神社
清水寺本堂の北にあり「えんむすびの神さま」として知られ、特に境内の「恋占いの石」が有名。片方の石から反対側の石に目を閉じて歩き、無事たどりつくことができると恋の願いがかなうといわれている。1633年(寛永10年)に徳川家光が再建した本殿と拝殿、総門は、境内地とともに国の重要文化財に指定され、世界文化遺産に登録されている。境内は桜の名所でもある。
開門時間 | 9:00~17:00 |
---|---|
住所 | 京都府京都市東山区清水1-317 |
お休み | 無休 |
料金 | 無料 ※清水寺の拝観料が必要 |
お問い合わせ | 地主神社 webmaster@jishujinja.or.jp 075-541-2097 |
関連ホームページ | https://www.jishujinja.or.jp/ |
アクセス | JR「京都駅」から100・206系統の市バス「五条坂」~徒歩10分、または奈良線「東福寺駅」から京阪「清水五条駅」~徒歩25分 |
※掲載情報は2020年10月16日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

地主神社 節分祭
2021年2月3日
京都市 地主神社

村田理如 蒐集の軌跡 I
2020年11月21日~2021年2月7日
京都市 清水三年坂美術館

冬の夜の茶会「夜咄」
2021年1月8日~2月28日の金土日
京都市 高台寺
-
冬の関西1デイパス
冬の関西を日帰り旅行でめぐってみよう!
JR自由周遊区間内の普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席・大阪水上バス「アクアライナー」および「江若交通バス」1日乗り放題と、3つから選べる引換券がセットになったおトクなきっぷです。
-
Go To トラベル 地域共通クーポン限定!自由周遊きっぷ
Go Toトラベルを利用のご旅行に!
Go Toトラベル事業で配布される「地域共通クーポン(紙クーポンのみ※電子クーポン不可)」を利用いただく場合に限り発売するきっぷです。
-
-
京都鉄道博物館・水族館きっぷ(山陽発)
京都鉄道博物館と京都水族館へおトクにおでかけ!
「JR往復」と「京都鉄道博物館」の入館券とスチーム号利用券、「京都水族館」の入館券と「京都自由周遊区間のJR普通車自由席3日間乗り放題」がセットになったおトクなきっぷです。