

稲佐の浜
出雲大社の西に位置し、国譲り、国引きの神話で知られる浜。浜辺の奥に大国主大神と武甕槌神が国譲りの交渉をしたという屏風岩があり、南には国引きのとき、島を結ぶ綱となったという長浜海岸(薗の長浜)が続いている。旧暦10月の神在月に、全国の八百万の神々をお迎えする浜でもある。
住所 | 島根県出雲市大社町杵築北稲佐 |
---|---|
お問い合わせ | 出雲観光協会 0853-31-9466 |
関連ホームページ | https://www.izumo-kankou.gr.jp/213 |
アクセス | 山陰本線「出雲市駅」から一畑電車「出雲大社前駅」~徒歩15分、または山陰本線「出雲市駅」から「日御崎行」のバス約30分「稲佐の浜」すぐ |
※掲載情報は2023年1月5日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

出雲大社大祭礼
2025年5月14日~16日
島根県出雲市 出雲大社

一の谷公園の桜
2025年3月下旬~4月中旬
島根県出雲市 一の谷公園

今在家チューリップまつり2025
2025年4月12日~13日
島根県出雲市 今在家農村公園 西側圃場