

長浜市長浜城歴史博物館
琵琶湖畔に立つ長浜城は、羽柴(豊臣)秀吉が初めて一国一城の主として築いた出世城である。現在の城は、歴史博物館として昭和58年(1983年)に再興されたもの。最上階の天守展望台からは、琵琶湖、竹生島、市街地などが一望できる。城のある豊公園は「日本さくら名所100選」のひとつにも数えられ、四季を通じて湖畔散策も楽しめる。展示室では、秀吉による長浜のまちづくりや、湖北・長浜の歴史、文化などを紹介する展覧会を開催している。
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
住所 | 滋賀県長浜市公園町10-10 |
お休み | 毎週月曜(祝休日の場合は翌平日) ※詳細はホームページ参照 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 長浜市長浜城歴史博物館 rekihaku@city.nagahama.lg.jp 0749-63-4611 |
関連ホームページ | https://nagahama-rekihaku.jp/ |
アクセス | 琵琶湖線「長浜駅」から徒歩7分 |
※掲載情報は2025年4月3日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

長浜なつまつり
2025年8月2日
滋賀県長浜市 中心市街地一帯

大通寺夏中 山門上層特別拝観
2025年7月2日~5日
滋賀県長浜市 長浜別院 大通寺

醒井宿の梅花藻
2025年7月上旬~9月中旬
滋賀県米原市 中山道 醒井宿