

醒井宿の梅花藻
中山道61番目の宿場町として栄えた醒井宿には、清流地蔵川が流れており、例年7月上旬になると水生植物の梅花藻(ばいかも)が白い花を咲かせます。透明な川底にゆらゆらと揺れる水中花は、醒井宿の風物詩となっています。地名の由来でもある湧水「居醒の清水」は、古くは「古事記」や「日本書紀」にも登場し、伊吹山の神に敗れたヤマトタケルノミコトを癒したとも伝わります。この水は、環境省の「平成の名水百選」にも選ばれています。
開催日時 |
2025年7月上旬~9月中旬
|
---|---|
開催場所 | 滋賀県米原市 中山道 醒井宿 |
お問い合わせ | 一般社団法人びわ湖の素DMO 0749-51-9082 |
関連ホームページ | https://kitabiwako.jp/spot/spot_362 |
アクセス | 東海道本線「醒ケ井駅」から徒歩5分 |
※掲載情報は2025年6月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

長浜芸術版楽市楽座 アート・イン・ナガハマ
2025年10月18日~19日
滋賀県長浜市 長浜市中心市街地

長浜kimonoAWARDS(きものアワーズ)
2025年10月13日
滋賀県長浜市 豊公園 雁木広場、まちなか一帯

長浜・北びわ湖大花火大会「長浜の陣」
2025年9月17日~19日
滋賀県長浜市 豊公園自由広場