

永観堂禅林寺
浄土宗西山禅林寺派の総本山。正式名称は禅林寺といい、仁寿3年(853年)に、空海の弟子・真紹が藤原関雄の山荘を譲り受け、尊像を安置し、真言宗の道場としたのが始まり。紅葉の名所として名高く、毎年秋には寺宝展や夜の特別拝観が実施される。
開門時間 | 9:00~17:00(受付は16:00まで) |
---|---|
住所 | 京都府京都市左京区永観堂町48 |
お休み | 無休 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 永観堂禅林寺 075-761-0007 |
関連ホームページ | http://www.eikando.or.jp/ |
アクセス | 琵琶湖線「山科駅」から地下鉄東西線「蹴上駅」~徒歩15分、またはJR「京都駅」から5系統の市バス「南禅寺・永観堂道」~徒歩3分 |
※掲載情報は2022年11月15日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

光陰礼讃-近代日本最初の洋画コレクション
2023年3月14日~5月21日
京都市 泉屋博古館

蹴上インクラインの桜
2023年3月下旬~4月上旬
京都市 蹴上インクライン

真如堂 涅槃図公開
2023年3月1日~4月2日
京都市 真如堂(真正極楽寺)