

元離宮二条城
慶長8年(1603年)に、徳川家康が京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所として築城し、三代将軍家光の時代に後水尾天皇の行幸に伴い大改修が行われ、現在の規模となった。家康と豊臣秀頼との会見、大坂冬・夏の陣の軍議、慶応3年(1867年)の大政奉還の意思の表明など、さまざまな歴史の舞台となった。二の丸御殿は国宝、旧桂宮御殿を移築した本丸御殿は重要文化財に指定されており(本丸御殿は本格修理中のため非公開)、二条城は平成6年(1994年)にユネスコの世界文化遺産に登録されている。
開城時間 | 8:45~16:00(17:00閉城) |
---|---|
住所 | 京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541番地 |
お休み | 【休城日】12月29日~31日 【二の丸御殿観覧休止日】12月26日~28日、1月1日~3日 1月・7月・8月・12月の毎週火曜 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 元離宮二条城事務所 075-841-0096 |
関連ホームページ | https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/ |
アクセス | 嵯峨野線「二条駅」から徒歩17分、またはJR「京都駅」から市バス「二条城前」すぐ |
※掲載情報は2023年3月17日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
「東南隅櫓」 元離宮二条城事務所
「二の丸御殿」 元離宮二条城事務所
「東大手門」 元離宮二条城事務所
周辺地図
周辺情報

元離宮二条城 アジサイ通路
2023年6月上旬~下旬(アジサイの見頃)
京都市 元離宮二条城

春期「花の回廊~〈黒書院〉牡丹の間~」
2023年4月20日~6月18日
京都市 元離宮二条城 二条城障壁画 展示収蔵館

夏期「勅使を迎える青楓~〈遠侍〉勅使の間~」
2023年7月13日~9月10日
京都市 元離宮二条城 二条城障壁画 展示収蔵館