

永国寺
応永15年(1408年)に建立された曹洞宗の寺。実底和尚が描いたとされる幽霊の掛け軸が残されており、幽霊寺とも呼ばれる。毎年8月第1土曜には「幽霊祭り」が開催される。本堂裏の幽霊がでたという池は湧水池で、春にはツツジ、夏にはスイレンが咲き乱れ、四季おりおりの変化を楽しむことができる。明治10年(1877年)の西南の役の際には、西郷隆盛率いる薩摩軍の本陣にもなった。本堂は明治24年(1893年)に再建され、平成30年(2018年)にも建て替えが行われた。
開門時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
住所 | 熊本県人吉市土手町5 |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 永国寺 0966-22-2458 |
アクセス | 鹿児島本線「八代駅」から車約40分 |
※掲載情報は2023年5月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(c)熊本県観光連盟
(c)熊本県観光連盟
周辺地図
周辺情報

人吉城跡の桜
2025年3月下旬~4月上旬
熊本県人吉市 人吉城跡

大和一酒造元 焼酎蔵ガイドツアー
通年
熊本県人吉市 大和一酒造元

忠元公園桜まつりウィーク
2025年3月22日~4月6日
鹿児島県伊佐市 忠元公園