旧臼杵藩主 稲葉家下屋敷
稲葉家下屋敷は、廃藩置県後に東京に居を移した、旧藩主の里帰りのための住宅として、明治35年(1902年)に造られた。杉や檜といった上質の素材が使用され、式台のある玄関や書院作りの奥座敷、謁見の間である表座敷など、殿さまを迎えるに相応しい、格式あるつくりになっている。部屋ごとに違った趣を演出する、広々とした日本庭園も魅力。施設内には、カフェなどもあり、軽食を楽しむこともできる。
| 観覧時間 | 9:00~17:00 |
|---|---|
| 住所 | 大分県臼杵市大字臼杵祇園洲 |
| お休み | 無休 |
| 料金 | 有料 |
| お問い合わせ | 臼杵市役所おもてなし観光課 0972-64-6080 |
| 関連ホームページ | https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2014013000108/ |
| アクセス | 日豊本線「臼杵駅」から徒歩15分 |
※掲載情報は2019年9月30日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

うすき雛めぐり
2026年2月6日~3月8日
大分県臼杵市 臼杵市観光交流プラザ、サーラ・デ・うすき ほか

![]()

白馬渓の紅葉
2025年11月中旬~下旬
大分県臼杵市 白馬渓

![]()

国宝臼杵石仏年越供養法要
2025年12月12日
大分県臼杵市 臼杵石仏周辺
![]()









