

大原野神社
延暦3年(784年)、桓武天皇が都を奈良から長岡京(現向日市)に遷されたとき、藤原氏の人々が美しい風景を賞でて氏神春日大社の分霊を遷し、祀ることにしたのが起りとされる。毎年桜花満開の4月8日に例祭が、9月に特殊神事の御田刈祭、神相撲が行われる。
拝観時間 | 8:30~17:00 |
---|---|
住所 | 京都府京都市西京区大原野南春日町1152 |
お問い合わせ | 大原野神社社務所 075-331-0014 |
関連ホームページ | https://oharano-jinja.jp/ |
アクセス | JR京都線「向日町駅」から「南春日町行」の阪急バス約20分「南春日町」~徒歩8分 |
※掲載情報は2021年7月6日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

御田刈祭
2022年9月11日
京都市 大原野神社

え!?今頃ひまわり大原野
2022年9月上旬~中旬
京都市 大原野ひまわり畑

竹の径・かぐやの夕べ
2022年10月22日~23日
京都府向日市 竹の径周辺