

不言城跡(福光城跡)
戦国時代末期、吉川経安が築いた城跡で「福光城」とも呼ばれている。鳥取城で豊臣秀吉と戦い、悲運の最期を遂げた、経安の子、吉川経家の居城としても知られている。現在は標高約100メートルの尾根上と、山麓に遺構が残っている。石見銀山をめぐる戦乱の舞台になった多くの城館のうちのひとつ。(登山口入口に駐車場はない。)
住所 | 島根県大田市温泉津町福光 |
---|---|
お問い合わせ | 太田市観光協会温泉津支部 0855-65-2065 |
アクセス | 山陰本線「石見福光駅」から登山口入口まで徒歩30分(山頂まで約30分) |
※掲載情報は2010年4月1日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
-
-
-
観光列車 あめつち
山陰本線を走る観光列車あめつち
自然や神話を題材にした外装と山陰の素材を生かした内装。 車内では、山陰の豊かな自然の中で育まれた地産品や地元にちなんだお食事、お飲物などをご提供し、山陰ならではの美し風景をゆっくりとお楽しみいただけます。
-
Go To トラベル 地域共通クーポン限定!自由周遊きっぷ
Go Toトラベルを利用のご旅行に!
Go Toトラベル事業で配布される「地域共通クーポン(紙クーポンのみ※電子クーポン不可)」を利用いただく場合に限り発売するきっぷです。