

長壽寺
常楽寺の西寺に対して、東寺と呼ばれる天台宗の寺。奈良時代後期、聖武天皇の勅願により良弁が創建したと伝わる。本堂は、国宝に指定されている。かつては三重塔もあったが、織田信長によって安土に移され、現在は総見寺にあり、重文の指定を受けている。秋には、本堂までの参道が、紅葉により美しく彩られる。
開門時間 | 9:00~16:00(1月~3月は要予約) |
---|---|
住所 | 滋賀県湖南市東寺5-1-11 |
お休み | 無休 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 長壽寺 0748-77-3813 |
関連ホームページ | https://chojyuji.jp/ |
アクセス | 草津線「石部駅」からバス約15分「長寿寺」すぐ |
※掲載情報は2022年10月31日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

秋季特別展「金峯山の遺宝と神仏」
2023年9月16日~12月10日
滋賀県甲賀市 MIHO MUSEUM

うしかい田んぼアート
2023年6月上旬~10月下旬
滋賀県甲賀市 牛飼地区

忍夜討(SHINOBI-YOUCHI)2023~甲賀・水口岡山城の戦い~
2023年10月21日
滋賀県甲賀市 水口岡山城跡